厚生労働省|働き方改革推進支援セミナー 日本の賃金について考える2023冬
~社員全員が向上心と納得感を持って働ける賃金制度をどう作るか~
厚生労働省委託事業(※)では、中小企業・小規模事業者の皆さまの働き方改革の支援として、11月30日に「同一労働同一賃金」をテーマとしたセミナーを開催します。
【概要】
1.開催日時
令和5年11月30日(木) 14:00~16:00
2.開催方法
オンラインセミナー(Zoom)
※会場でのご参加はできません。
3.参加について
参加無料・事前申込が必要です。
ご参加を希望の方は以下のフォームよりお申込ください。
■株式会社労働新聞社
https://www.rodo.co.jp/seminar/otherseminar/167512/
※申込期限:11月27日(月)15時
※後日、株式会社労働新聞社のホームページにてアーカイブ配信を行います。(申込不要)
【プログラム】
1.基調講習
「同一労働同一賃金による成長力の引上げ」
独立行政法人労働政策研究・研修機構 研究総監 樋口美雄 氏
2.事例紹介/パネルディスカッション
〔モデレーター〕
学習院大学名誉教授 今野浩一郎 氏
〔パネリスト〕
独立行政法人労働政策研究・研修機構 研究総監 樋口美雄 氏
株式会社 中本本店(広島県広島市)
株式会社 ファイナール(鳥取県鳥取市)

【その他】
1.本セミナーの録音・録画、配布した資料の複製・頒布は禁止です。
2.受講URLは11月28日(火)ごろ、「Zoom」よりメールで届きます。
【本セミナーに関するお問い合わせ】
株式会社労働新聞社(担当:美田)
〒173-0022 東京都板橋区仲町29番9号
【E-mail】sr-seminar2023@rodo.co.jp
(※)中小企業・小規模事業者等に対する働き方改革推進支援事業として、「働き方改革推進支援センター」を全国47都道府県に設置し、社会保険労務士等の専門家による相談支援等を行っています(相談無料)。
【働き方改革推進支援センターのご案内】
労務管理の専門家による相談支援を是非ご活用ください。(企業向け、利用無料)
■働き方改革特設サイト(無料相談窓口 働き方改革推進支援センター)
https://hatarakikatakaikaku.mhlw.go.jp/consultation/
出典:厚生労働省 Webサイト
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36445.html
PR
【広告掲載のご案内】
外国人材業界の意思決定者へ直接アプローチ
この度、監理団体ドットネットの「外国人材との共生・雇用 最新ニュース」では、
各ニュース記事の下部に月額固定の広告スペースを新設いたしました。
────────────────────────
◎ 月間約4,300名の監理団体・受入企業の担当者が閲覧
◎ 外国人材の受け入れ・管理に関わる実務層へダイレクトに訴求
◎ サービス紹介・制度対応支援・業務効率化の案内に最適
◎ バナー or テキストリンク対応、月額10,000円〜
────────────────────────
外国人材支援、管理システム、通訳翻訳、日本語教育サービス、
各種ソリューションなど、現場の“困った”を解決するサービスを
お持ちの方は、ぜひご相談ください
📩【広告掲載のお問い合わせはこちら】
メール:contact@kanridantai.net
または、お問い合わせフォーム → https://kanridantai.net/contact
監理団体の理事長様へ 特別なお知らせ
「営業活動ができない」という監理団体特有の課題。
その制約の中で、どのように新規の受入企業様と出会っていくべきか。
その解決策として、インターネット上で24時間365日、
貴団体の強みを発信し続ける"ホームページ制作"サービスを開始しました。
たった1社との出会いから、紹介の輪が自然と広がっていく。
そんな仕組みづくりに興味をお持ちの理事長様は、ぜひ下の画像をクリックしてご確認ください。
