2025年1月8日 / 最終更新日時 : 2025年1月13日 監理団体ドットネット 法務省 法務省|鈴木法務大臣年頭所感【令和7年1月8日(水)】 皆様、新年明けましておめでとうございます。このようにして、皆様と共に、法務省において新しい年を迎えることができ、大変嬉しく思います。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 令和7年の新春を迎えるに当たり、法務大臣とし […]
2024年12月25日 / 最終更新日時 : 2024年12月28日 監理団体ドットネット 法務省 法務省|法務大臣閣議後記者会見の概要【令和6年12月25日(水)】 令和7年度の予算案について、本日、財務大臣との間で大臣折衝を行いました。 法務大臣としては、3点、折衝事項として申し上げています。 まず1点目ですけれども、「再犯防止対策の推進及び公安調査庁の情報収集・分析能力の強化」 […]
2024年12月24日 / 最終更新日時 : 2024年12月28日 監理団体ドットネット 法務省 法務省|「中小企業等協同組合法施行令及び中小企業団体の組織に関する法律施行令の一部を改正する政令」の閣議決定について 令和6年12月24日 「中小企業等協同組合法施行令及び中小企業団体の組織に関する法律施行令の一部を改正する政令」について閣議決定されましたので、お知らせいたします。 出典:法務省 Webサイトhttps://www.mo […]
2024年12月17日 / 最終更新日時 : 2024年12月25日 監理団体ドットネット 法務省 法務省|法務大臣閣議後記者会見の概要【令和6年12月17日(火)】 今朝の閣議において、法務省請議案件はありませんでした。 続いて、私から、特定技能制度及び育成就労制度の基本方針及び分野別運用方針に関する有識者会議について申し上げます。 先ほど開催されました「外国人材の受入れ・共生に関 […]
2024年12月5日 / 最終更新日時 : 2024年11月18日 監理団体ドットネット 法務省 法務省|鈴木法務大臣初登庁後記者会見の概要 初登庁後の記者会見の様子 法務大臣を拝命いたしました、鈴木馨祐です。 皆様どうぞよろしくお願い申し上げます。 私は、これまで、法務委員会におきまして、委員、理事を務め、さらには令和3年11月からは、約1年にわたり、法務 […]
2024年12月2日 / 最終更新日時 : 2024年12月10日 監理団体ドットネット 法務省 法務省|「第76回人権週間」の実施について 報道発表資料 令和6年12月2日法務省人権擁護局 「第76回人権週間」の実施について 昭和23年(1948年)12月10日、国連において世界の全ての人々と全ての国々とが達成すべき共通の基準として「世界人権宣言」が採択さ […]
2024年11月29日 / 最終更新日時 : 2024年12月2日 監理団体ドットネット 法務省 法務省|【外国人出入国情報システムの更新・改修】令和6年度補正予算(第1号)(案)について(速報) 報道発表資料 令和6年11月29日法務省大臣官房会計課 令和6年度補正予算(第1号)(案)について(速報) 令和6年度補正予算(第1号)(案)については、以下のとおりです。 出典:法務省 Webサイトhttps://ww […]
2024年11月1日 / 最終更新日時 : 2024年11月11日 監理団体ドットネット 法務省 法務省|法務大臣閣議後記者会見の概要【令和6年11月1日(金)】 今朝の閣議において、法務省請議案件はありませんでした。 続きまして、私から技能実習制度における「やむを得ない事情」がある場合の転籍の運用改善について申し上げます。 本年2月9日の外国人材の受入れ・共生に関する関係閣僚会 […]
2024年9月20日 / 最終更新日時 : 2024年9月30日 監理団体ドットネット 法務省 法務省|法務大臣閣議後記者会見の概要【令和6年9月20日(金)】 今朝の閣議ですが、法務省請議案件はありませんでした。 私から1点、御報告申し上げたいと思います。 法務省保護局と丸善雄松堂株式会社及び株式会社丸善ジュンク堂書店との間で連携協力協定を締結いたしました。 もともとこの丸善 […]
2024年9月20日 / 最終更新日時 : 2024年10月7日 監理団体ドットネット 法務省 法務省|小泉法務大臣が、ネパール労働・雇用・社会保障大臣による表敬訪問を受けました 令和6年9月20日(金)、小泉龍司法務大臣は、ネパールのサラット・シン・バンダリ労働・雇用・社会保障大臣による表敬を受けました。 小泉大臣は、バンダリ大臣の来省を歓迎し、特定技能制度等を活用した両国間での人的交流を促 […]
2024年9月17日 / 最終更新日時 : 2024年9月23日 監理団体ドットネット 法務省 法務省|【入国審査の自動化】法務大臣閣議後記者会見の概要【令和6年9月17日(火)】 今朝の閣議ですが、法務省請議案件はありませんでした。 続いて、私から、府中刑務所におけるワークショップについて簡単に申し上げたいと思います。 来年(令和7年)6月施行の拘禁刑の創設に向けて、これからの矯正行政の在るべき […]
2024年9月6日 / 最終更新日時 : 2024年9月18日 監理団体ドットネット 法務省 法務省|【失踪対策のおさらい】法務大臣閣議後記者会見の概要【令和6年9月6日(金)】 今朝の閣議ですが、法務省請議案件は特にありませんでした。 また私からの御説明等は、今日は特にありません。 技能実習生の失踪が過去最多を更新したとの報道に関する質疑について 【記者】 9月3日の一部報道で、2023年の技 […]
2024年9月3日 / 最終更新日時 : 2024年9月9日 監理団体ドットネット 法務省 法務省|法務大臣閣議後記者会見の概要【令和6年9月3日(火)】 今朝の閣議ですが、法務省請議案件はありませんでした。 続いて私から3件、御報告させていただきたいと思います。 1件目は、いわゆるオウム真理教と同一性を有する「Aleph」に対する再発防止処分の決定についてです。 公安審 […]
2024年8月15日 / 最終更新日時 : 2024年8月20日 監理団体ドットネット 法務省 法務省|法務大臣閣議後記者会見の概要【令和6年8月15日(木)】 今朝の閣議では、法務省請議案件はありませんでした。 続いて私から3件、御報告させていただきます。 はじめに、8月3日土曜日から8月9日金曜日の日程で、ウクライナ、ポーランド及びオランダを訪問してまいりました。その御報告 […]
2024年7月29日 / 最終更新日時 : 2024年7月8日 監理団体ドットネット 法務省 法務省|令和6年版人権教育・啓発白書【外国人材の受入れと共生のための取組・P62~63】 【目次】巻頭言はじめに第1章 人権一般の普遍的な視点からの取組第2章 人権課題に対する取組 1 女性 2 こども 3 高齢者 4 障害のある人 5& […]
2024年6月21日 / 最終更新日時 : 2024年7月1日 監理団体ドットネット 法務省 法務省|法務大臣閣議後記者会見の概要【令和6年6月21日(金)】 今朝の閣議ですが、法務省案件として、質問主意書に対する答弁書が4件閣議決定されました。 続いて私から3つ、御報告させていただきたいと思います。 1件目は、「外国人との共生社会の実現に向けたロードマップ」の一部変更及び「 […]
2024年6月19日 / 最終更新日時 : 2024年6月10日 監理団体ドットネット 法務省 令和5年度人権教育及び人権啓発施策」(人権教育・啓発白書)について 「 令和5年度人権教育及び人権啓発施策」を国会に報告しましたので、お知らせします。(同時発表:文部科学省) 1 内容 「令和5年度人権教育及び人権啓発施策」(人権教育・啓発白書)は、人権教育及び人権啓発の推進 […]
2024年6月14日 / 最終更新日時 : 2024年6月24日 監理団体ドットネット 法務省 法務省|法務大臣閣議後記者会見の概要【令和6年6月14日(金)】 今朝の閣議ですけれども、法務省案件はありませんでした。 続けて私から1点だけ御報告申し上げます。 赤根智子国際刑事裁判所(ICC)所長との会談について申し上げます。 昨年二度お会いしていますが、今回また日本に戻られて、 […]
2024年6月7日 / 最終更新日時 : 2024年6月16日 監理団体ドットネット 法務省 法務省|法務大臣閣議後記者会見の概要【令和6年6月7日(金)】 今朝の閣議ですが、法務省案件としては、質問主意書に対する答弁書が1件、閣議決定されました。 続いて、1点だけ私から御報告申し上げます。 令和5年の通常国会で成立しました改正入管法が、来週の月曜日、6月10日をもって全面 […]
2024年6月4日 / 最終更新日時 : 2024年5月28日 監理団体ドットネット 法務省 法務省|小泉龍司法務大臣が、牛久市沼田和利市長、牛久シャトー株式会社川口孝太郎代表取締役社長による訪問を受けました 令和6年5月7日(火)、小泉法務大臣が、茨城農芸学院で栽培したブドウで醸造したワインについて、牛久市沼田和利市長、牛久シャトー株式会社川口孝太郎代表取締役社長と意見交換をしました。 【記念撮影(写真中央左:小泉法務大臣 […]
2024年5月28日 / 最終更新日時 : 2024年5月20日 監理団体ドットネット 法務省 法務省|中野英幸法務大臣政務官がベトナム社会主義共和国に出張しました 中野法務大臣政務官は、令和6年4月24日(水)から同月27日(土)までの間、ベトナム社会主義共和国に出張しました。 概要は以下のとおりです。 出張概要 中野法務大臣政務官は、ベトナム法制度整備支援プロジェクトのハイレ […]
2024年5月24日 / 最終更新日時 : 2024年6月3日 監理団体ドットネット 法務省 法務省|法務大臣閣議後記者会見の概要【令和6年5月24日(金)】 今朝の閣議ですが、法務省案件としては、政令が1件、閣議決定されました。 続いて私から、令和6年度の「こどもの人権SOSミニレター」事業の実施について御報告申し上げたいと思います。 今日から、全国の小学校・中学校などの全 […]
2024年5月21日 / 最終更新日時 : 2024年5月28日 監理団体ドットネット 法務省 法務省|法務大臣閣議後記者会見の概要【令和6年5月21日(火)】 本日の閣議では、5月17日に、参議院の本会議で可決成立しました、共同親権に関する民法等の一部を改正する法律の公布のための閣議決定がございました。(※) 施行は2年後ですが、2年というのはあっという間に過ぎると思いますの […]
2024年5月1日 / 最終更新日時 : 2024年5月6日 監理団体ドットネット 法務省 法務省|小泉龍司法務大臣が、外国人技能実習機構東京事務所及び技能実習・特定技能の現場を訪問し、意見交換を行いました 令和6年4月15日(月)、小泉龍司法務大臣が、外国人技能実習機構東京事務所及び東京近郊に所在する技能実習・特定技能の現場を訪問しました。 外国人技能実習機構東京事務所において、小泉法務大臣は、職員から外国人技能実習機 […]
2024年4月26日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 監理団体ドットネット 法務省 法務省|職種・作業別 在留資格「技能実習」に係る在留者数(令和5年末時点:404,556人) 職種・作業別 在留資格「技能実習」に係る在留者数に関する情報を掲載しました。【資料】 出典:法務省 Webサイトhttps://www.moj.go.jp/isa/content/001417483.pdf
2024年4月26日 / 最終更新日時 : 2024年5月6日 監理団体ドットネット 法務省 法務省|法務大臣閣議後記者会見の概要【令和6年4月26日(金)】 今朝の閣議ですが、法務省案件として4件の閣議決定がありました。 続いて私から2点御報告させていただきたいと思います。 1点目は今朝の閣議において、法務省案件として、「無差別大量殺人行為を行った団体の規制に関する法律の施 […]
2024年4月16日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 監理団体ドットネット 法務省 法務省|育成就労などに対する法務大臣の考え【令和6年4月16日(火)】法務大臣閣議後記者会見の概要 今朝の閣議ですが、法務省案件はありませんでした。 続けて、私から、商業登記規則等の一部を改正する省令について、御報告させていただきます。 会社の代表者の住所は、登記事項として誰でも確認することができますが、全て自宅の住 […]
2024年4月15日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 監理団体ドットネット 法務省 法務省|「外国人技能実習制度について」を更新しました 法務省 出入国在留管理庁厚生労働省 人材開発統括官 令和6年4月15日改訂版【資料】 出典:法務省 Webサイトhttps://www.moj.go.jp/isa/content/001411508.pdf
2024年4月12日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 監理団体ドットネット 法務省 法務省|定住支援プログラムに関する質疑【令和6年4月12日(金)】法務大臣閣議後記者会見の概要 本日の閣議ですが、法務省案件としては、主意書に対する答弁書が1件、閣議決定されました。 続いて、私から、補完的保護対象者に対する定住支援プログラムの開始について申し上げます。昨年12月1日から補完的保護対象者の認定制度 […]
2024年4月5日 / 最終更新日時 : 2024年4月17日 監理団体ドットネット 法務省 法務省|法務大臣閣議後記者会見の概要【令和6年4月5日(金)】 今朝の閣議では法務省案件として政令が1件ございました。 入管法等改正法の施行期日を定める政令が閣議決定されました。補完的保護対象者に係る制度の導入についてはもう施行されていますけれども、残りの大部分に係る施行日を本年6 […]
2024年3月22日 / 最終更新日時 : 2024年3月26日 監理団体ドットネット 法務省 法務省|令和5年における「人権侵犯事件」の状況について(概要) ~法務省の人権擁護機関の取組~ 報道発表資料 令和6年3月22日人権擁護局 令和5年における「人権侵犯事件」の状況について(概要) ~法務省の人権擁護機関の取組~ 令和5年における法務省の人権擁護機関の「人権侵犯事件」に対する取組状況について、お知らせ […]
2024年3月22日 / 最終更新日時 : 2024年4月7日 監理団体ドットネット 法務省 法務省|法務大臣閣議後記者会見の概要【令和6年3月22日(金)】 今朝の閣議ですが、法務省案件としては、政令が2件、主意書に対する答弁書が2件、閣議決定されました。 続いて、本日公表します、令和5年における「人権侵犯事件」の状況について申し上げたいと思います。 令和5年においては、人 […]
2024年3月15日 / 最終更新日時 : 2024年3月26日 監理団体ドットネット 法務省 法務省|法務大臣閣議後記者会見の概要【令和6年3月15日(金)】 今朝の閣議ですが、法務省案件として、3件の法律案が閣議決定されました。出入国管理及び難民認定法等の一部を改正する法律案、出入国管理及び難民認定法及び外国人の技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護に関する法律の一部を改 […]
2024年3月12日 / 最終更新日時 : 2024年3月5日 監理団体ドットネット 法務省 法務省|総合職内定者からのメッセージ このページでは、総合職志望者の皆さんに向けて、法務省の総合職内定者からのメッセージを掲載しています。 法務省の志望動機や受験勉強・官庁訪問に関するアドバイスなど、これから法務省を目指すに当たって役立つ情報がたくさん詰 […]
2024年3月5日 / 最終更新日時 : 2024年3月13日 監理団体ドットネット 法務省 法務省|「在留特別許可に係るガイドライン」からみる、今後の育成就労&特定技能の判断基準の考え方【令和6年3月5日(火)】法務大臣閣議後記者会見の概要 今朝の閣議は、法務省案件は法律案が2件、政令が1件ありました。 まず、「総合法律支援法の一部を改正する法律案」であります。犯罪被害者やその御家族を早期の段階、裁判が始まる前の段階から包括的かつ継続的に寄り添い型でケアし […]
2024年2月27日 / 最終更新日時 : 2024年3月5日 監理団体ドットネット 法務省 法務省|法務大臣閣議後記者会見の概要【令和6年2月27日(火)】 今朝の閣議ですが、法務省案件として1件、令和5年分の「犯罪捜査のための通信傍受に関する法律に基づく報告」について閣議決定が行われました。 続いて私から3件、報告をさせていただきます。1件目が今申し上げたこの通信傍受に関 […]
2024年2月26日 / 最終更新日時 : 2024年2月20日 監理団体ドットネット 法務省 法務省|技能実習制度及び特定技能制度の在り方に関する有識者会議最終報告書を踏まえた政府の対応について 両制度の在り方については、有識者会議最終報告書を踏まえ、共生社会の実現を目指し、日本が魅力ある働き先として選ばれる国になるという観点に立って、地方や中小零細企業における人材確保にも留意しつつ、以下の方針で検討を進める。 […]
2024年2月23日 / 最終更新日時 : 2024年2月20日 監理団体ドットネット 法務省 法務省|特定技能在留外国人数の推移(平成31年4月~令和5年6月末現在)(速報値) 特定技能制度運用状況 ①〜⑥ 特定技能在留外国人数の推移(平成31年4月~令和5年6月末現在)(速報値) 出典:法務省 Webサイトhttps://www.moj.go.jp/isa/content/001359454. […]
2024年2月20日 / 最終更新日時 : 2024年2月27日 監理団体ドットネット 法務省 法務省|法務大臣閣議後記者会見の概要【令和6年2月20日(火)】 今朝の閣議ですが、法務省案件としては、主意書に対する答弁書が1件ありました。 ウクライナ避難民及びウクライナ汚職対策タスクフォースに関する質疑について 【記者】 ロシアによるウクライナの侵攻が始まってから(本年)24日で […]
2024年2月19日 / 最終更新日時 : 2024年2月13日 監理団体ドットネット 法務省 法務省|職種・作業別 在留資格「技能実習」に係る在留者数に関する情報を掲載しました【資料】 職種・作業別 在留資格「技能実習」に係る在留者数(令和5年6月末時点:358,159人) ・農業関係(2職種6作業)(28,310人)・漁業関係(2職種10作業)(2,770人)・建設関係(22職種33作業)(78,34 […]