2025年1月17日 / 最終更新日時 : 2024年12月25日 監理団体ドットネット 厚生労働省 厚生労働省|「グッドキャリア企業アワード」好事例集 厚生労働省では、従業員の自律的なキャリア形成支援について他の模範となる取組を行っている企業等を表彰し、その理念や取組内容、具体の効果等を広く発信、普及することにより、キャリア形成支援の重要性を社会に広め、定着を期すことを […]
2025年1月16日 / 最終更新日時 : 2024年12月25日 監理団体ドットネット 首相官邸 首相官邸|外国人材の受入れ・共生に関する関係閣僚会議 令和6年12月17日、林内閣官房長官は、総理大臣官邸で第20回外国人材の受入れ・共生に関する関係閣僚会議を開催しました。 会議では、特定技能制度及び育成就労制度の基本方針及び分野別運用方針に関する有識者会議の開催につ […]
2025年1月15日 / 最終更新日時 : 2024年12月25日 監理団体ドットネット 厚生労働省 厚生労働省|令和6年 障害者雇用状況の集計結果 照会先 職業安定局障害者雇用対策課課長 西澤 栄晃 主任障害者雇用専門官 藤井 剛課長補佐 武田 和也(代表電話)03-5253-1111(内線) 5829 […]
2025年1月14日 / 最終更新日時 : 2024年12月25日 監理団体ドットネット 出入国在留管理庁 出入国在留管理庁|第4回東京イミグレーション・フォーラムが開催されました 第4回東京イミグレーション・フォーラム 1 開催時期 令和6年12月9日(月)から11日(水)まで 2 開催場所 東京プリンスホテル(東京都港区芝公園3-3-1) 3 参加国・地域 インド、インドネシア、オーストラリア、 […]
2025年1月13日 / 最終更新日時 : 2024年12月25日 監理団体ドットネット 厚生労働省 厚生労働省|「令和6年度キャリア教育推進連携シンポジウム」を2月6日に開催 照会先 人材開発統括官付参事官(若年者・キャリア形成支援担当)付キャリア形成支援室室長:佐藤 悦子室長補佐:鶴川 泰生 (代表電話) 03 (5253) 1111(内線5372) (直通電話) 03 (3502) 893 […]
2025年1月10日 / 最終更新日時 : 2025年1月13日 監理団体ドットネット 厚生労働省 厚生労働省|「グッドキャリア企業アワード2024企業向けセミナー」を開催します 令和7年1月10日(金) 照会先 人材開発統括官付参事官(若年者・キャリア形成支援担当)付キャリア形成支援室室長:佐藤 悦子室長補佐:髙橋 真弓(内5974)(代表電話) 03 (5253) 1111(直通電話) 03 […]
2025年1月10日 / 最終更新日時 : 2024年12月16日 監理団体ドットネット 文部科学省 文部科学省|認定日本語教育機関の認定結果 日本語教育の適正かつ確実な実施を図るための日本語教育機関の認定等に関する法律に基づき、令和6年度1回目の認定日本語教育機関の申請について、以下のとおり認定結果が確定しましたので、お知らせします。 1.認定結 […]
2025年1月9日 / 最終更新日時 : 2024年12月16日 監理団体ドットネット 厚生労働省 厚生労働省|第7回ストレスチェック制度等のメンタルヘルス対策に関する検討会議事録 労働基準局安全衛生部労働衛生課 日時 令和6年10月10日(木)10:00~ 場所 経済産業省別館11階1111号会議室(東京都千代田区霞が関1-3-1) 議題 (1)中間とりまとめについて (2)その他 議事 議事内容 […]
2025年1月8日 / 最終更新日時 : 2025年1月13日 監理団体ドットネット 法務省 法務省|鈴木法務大臣年頭所感【令和7年1月8日(水)】 皆様、新年明けましておめでとうございます。このようにして、皆様と共に、法務省において新しい年を迎えることができ、大変嬉しく思います。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 令和7年の新春を迎えるに当たり、法務大臣とし […]
2025年1月8日 / 最終更新日時 : 2025年1月13日 監理団体ドットネット 出入国在留管理庁 出入国在留管理庁|登録支援機関登録簿【10件減・12/24…10,190件→1/9…10,180件登録】 登録支援機関(Registered Support Organization) 登録支援機関登録簿 登録支援機関登録簿を掲載します(随時更新)。 2025年1月9日現在 10,180件登録 ※以下の登録支援機関 […]
2025年1月8日 / 最終更新日時 : 2024年12月16日 監理団体ドットネット 出入国在留管理庁 出入国在留管理庁|入管を名乗る不審な電話、メール等にご注意ください 出入国在留管理庁や地方出入国在留管理局などの職員を名乗る不審な電話やメール等に関する相談が多数寄せられています。出入国在留管理庁及び地方出入国在留管理局の職員が、電話やメール等で金銭を要求することは一切ありませんので、ご […]
2025年1月7日 / 最終更新日時 : 2024年12月16日 監理団体ドットネット 文部科学省 文部科学省|認定日本語教育機関の申請機関数 令和6年度2回目の認定日本語教育機関の申請について、以下のとおり申請機関数が確定しましたので、お知らせします。 申請機関数 <課程分野の内訳> ・留学のための課程:46機関 ・就労のための課程: […]
2025年1月6日 / 最終更新日時 : 2024年12月10日 監理団体ドットネット その他 内閣府|予算編成の基本方針 「予算編成の基本方針」は、足下の経済状況や経済財政運営の大枠を確認した上で、翌年度の予算についての方向性を総論的に記載したもので、例年、内閣総理大臣による経済財政諮問会議への諮問、同会議における審議・答申を経て、閣議決 […]
2025年1月3日 / 最終更新日時 : 2024年12月10日 監理団体ドットネット 厚生労働省 厚生労働省|外国人雇用実態調査に関するQ&A 国民の皆様からよくあるお問い合わせにつきまして、Q&A形式でまとめています。 Q. 調査の時期はいつですか? A. 外国人雇用実態調査は、10月1日から11月30日を調査期間として実施しています。 Q. 調査の結果は […]
2025年1月2日 / 最終更新日時 : 2024年12月25日 監理団体ドットネット 出入国在留管理庁 出入国在留管理庁|出入国在留管理庁代表電話番号の変更について(変更日:令和7年1月9日) 出入国在留管理庁の代表電話番号について、下記のとおり変更しますので、お知らせいたします。 新電話番号 045-370-9755(旧番号:03-3580-4111) 変 更 日 令和 […]
2025年1月2日 / 最終更新日時 : 2024年12月10日 監理団体ドットネット 首相官邸 首相官邸|国民の安心・安全と持続的な成長に向けた総合経済対策 全ての世代の現在・将来の賃金・所得を増やす 日本経済・地方経済の成長 賃上げ環境の整備 中堅・中小企業の生産性向上 中小企業の価格転嫁の円滑化、省力化投資や経営基盤の強化を支援し、最低賃金の引上げ・賃上げの普及・定着を実 […]
2024年12月31日 / 最終更新日時 : 2024年12月2日 監理団体ドットネット 厚生労働省 厚生労働省|「化学物質管理強調月間」(2月)を初めて実施します 照会先 労働基準局安全衛生部化学物質対策課課長 土井 智史課長補佐 吉岡 健一(代表電話) 03(5253)1111(内線5516)(直通電話) 03(3502)6756 報道関係者各位 「化学物質管理強調月間」(2 […]
2024年12月30日 / 最終更新日時 : 2024年12月28日 監理団体ドットネット 出入国在留管理庁 出入国在留管理庁|【お詫び】緊急メンテナンスに伴う出入国在留管理庁ホームページ自動翻訳システムの利用不可について(12/24 10:30 ~) 出入国在留管理庁ホームページにおける自動翻訳システムについては、緊急システムメンテナンスに伴い、現在使用できません。本メンテナンスが終了しましたら改めてお知らせします。 ※当初の案内では12月27日(金)18時までの予定 […]
2024年12月30日 / 最終更新日時 : 2024年12月2日 監理団体ドットネット 経済産業省 経済産業省|「国民の安心・安全と持続的な成長に向けた総合経済対策」を踏まえた事業者支援の徹底等について要請しました 年末・年度末に向けて、運転資金等の需要が高まることなどから、本日開催された「事業者支援の促進及び金融の円滑化に関する意見交換会」において、経済産業省、金融庁等から、出席した官民金融機関等に対し、「国民の安心・安全と持続的 […]
2024年12月28日 / 最終更新日時 : 2024年12月28日 監理団体ドットネット e-Govパブリックコメント e-Govポータル|【特定技能の定期届出が「年に一度」へ】出入国管理及び難民認定法施行規則の一部を改正する省令案に係る意見公募手続の実施について カテゴリー 外事 案件番号 315000099 定めようとする命令などの題名 出入国管理及び難民認定法施行規則の一部を改正する省令 根拠法令条項 ・出入国管理及び難民認定法(昭和26年政令第319号)第19条の3第4号、 […]
2024年12月27日 / 最終更新日時 : 2024年12月28日 監理団体ドットネット 首相官邸 首相官邸|【地方創生の交付金を倍増】令和7年度予算案の概算決定等についての会見 更新日:令和6年12月27日 総理の演説・記者会見など 【石破総理冒頭発言】 本日、(令和)7年度予算案の概算決定を行いました。本予算は、(令和)6年度補正予算と合わせまして、コストカット型経済から高付加価値創出型経済 […]
2024年12月27日 / 最終更新日時 : 2024年12月28日 監理団体ドットネット 厚生労働省 厚生労働省|建設業の人材確保・育成に向けた取組を進めていきます 令和6年12月27日(金) 照会先職業安定局 建設・港湾対策室室長島田 博和室長補佐村前 大輔(代表電話)03(5253)1111(内線5804)(直通電話)03(3502)6777 報道関係者 各位 建設業の人材確保・ […]
2024年12月27日 / 最終更新日時 : 2024年12月28日 監理団体ドットネット 厚生労働省 厚生労働省|労働基準関係法令違反に係る公表事案(令和5年12月1日~令和6年11月30日公表分) 厚生労働省労働基準局監督課掲載日:令和6年12月27日 労働基準関係法令違反に係る公表事案(令和5年12月1日~令和6年11月30日公表分) (※)各都道府県労働局が公表した際の内容を集約したもの 出典:厚生労働省 We […]
2024年12月27日 / 最終更新日時 : 2024年12月28日 監理団体ドットネット e-Govパブリックコメント e-Govポータル|【現物給与の価額】厚生労働大臣が定める現物給与の価額の一部を改正する件(案)に関する御意見の募集について カテゴリー 社会保険 案件番号 495240294 定めようとする命令などの題名 厚生労働大臣が定める現物給与の価額の一部を改正する件(案) 根拠法令条項 ・健康保険法第46条第1項・船員保険法第22条・厚生年金保険法第 […]
2024年12月27日 / 最終更新日時 : 2024年12月2日 監理団体ドットネット 外務省 外務省|特殊詐欺についての注意喚起(被害に遭わないために) 【ポイント】 ●非対面の方法で相手に接触し金銭をだまし取る、いわゆる特殊詐欺が海外でも発生しています。日本国大使館職員、日本国総領事館職員、日本の警察官や税関職員等の日本政府の職員を騙るケースも確認されております。●日本 […]
2024年12月26日 / 最終更新日時 : 2024年12月28日 監理団体ドットネット 厚生労働省 厚生労働省|令和5年外国人雇用実態調査の結果を公表します 令和6年12月26日(木) 【照会先】職業安定局外国人雇用対策課課長 川口 俊徳国際労働力対策企画官 前村 充外国人支援・職業技法専門官 山田 将人(代表電話) 03 (5253) 1111(内線) […]
2024年12月26日 / 最終更新日時 : 2024年12月28日 監理団体ドットネット 出入国在留管理庁 出入国在留管理庁|【重要】入国前結核スクリーニングの開始予定について(フィリピン、ネパール及びベトナムの国籍を有する方) 入国前結核スクリーニングにつきましては、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会までに制度を開始することとされていたものの、新型コロナウイルス感染症に関する水際対策により、外国からの入国者が激減したことを受けて […]
2024年12月26日 / 最終更新日時 : 2024年12月2日 監理団体ドットネット 経済産業省 経済産業省|手形等のサイトの短縮に関する注意喚起を行いました 中小企業庁及び公正取引委員会は、下請法に基づく定期調査において、サイト※が60日を超える手形等により下請代金を支払っており、かつ、現金払への変更や手形等のサイトを60日以内に短縮する予定はないと回答した親事業者に対し、令 […]
2024年12月25日 / 最終更新日時 : 2024年12月28日 監理団体ドットネット OTIT|外国人技能実習機構 外国人技能実習機構|許可監理団体一覧【11団体増・12/3…3,742団体→3,753団体登録】 監理団体の検索(Search for Japanese Supervising Organizations) 許可監理団体(一般)(令和6年12月25日現在)(PDF) (Excel) 許可監理団体(特定)(令和6年12 […]
2024年12月25日 / 最終更新日時 : 2024年12月28日 監理団体ドットネット 法務省 法務省|法務大臣閣議後記者会見の概要【令和6年12月25日(水)】 令和7年度の予算案について、本日、財務大臣との間で大臣折衝を行いました。 法務大臣としては、3点、折衝事項として申し上げています。 まず1点目ですけれども、「再犯防止対策の推進及び公安調査庁の情報収集・分析能力の強化」 […]
2024年12月25日 / 最終更新日時 : 2024年12月2日 監理団体ドットネット 首相官邸 首相官邸|【最低賃金『2020年代に全国平均1500円』に向かって努力を】政労使の意見交換 令和6年11月26日、石破総理は、総理大臣官邸で政労使の意見交換に出席しました。 会議では、2025年春季労使交渉と最低賃金の今後の中期的引上げ方針について、労使の方々との意見交換が行われました。 総理は、本日の意見交換 […]
2024年12月24日 / 最終更新日時 : 2024年12月28日 監理団体ドットネット 法務省 法務省|「中小企業等協同組合法施行令及び中小企業団体の組織に関する法律施行令の一部を改正する政令」の閣議決定について 令和6年12月24日 「中小企業等協同組合法施行令及び中小企業団体の組織に関する法律施行令の一部を改正する政令」について閣議決定されましたので、お知らせいたします。 出典:法務省 Webサイトhttps://www.mo […]
2024年12月24日 / 最終更新日時 : 2024年12月28日 監理団体ドットネット 出入国在留管理庁 出入国在留管理庁|令和6年度における「入管法違反事犯の防止及び摘発対策協議会」の開催について 報道発表資料 令和6年12月24日出入国在留管理庁 令和6年度における「入管法違反事犯の防止及び摘発対策協議会」の開催について 出入国在留管理庁及び東京出入国在留管理局は、不法滞在外国人を縮減するため、関係機関と協力し […]
2024年12月24日 / 最終更新日時 : 2024年12月25日 監理団体ドットネット 出入国在留管理庁 出入国在留管理庁|登録支援機関登録簿【37件増・12/18…10,153件→12/24…10,190件登録】 登録支援機関(Registered Support Organization) 登録支援機関登録簿 登録支援機関登録簿を掲載します(随時更新)。 2024年12月24日現在 10,190件登録 ※以下の登録支援 […]
2024年12月24日 / 最終更新日時 : 2024年12月2日 監理団体ドットネット 厚生労働省 厚生労働省|更新講習の受講について 更新講習の概要 キャリアコンサルタントの登録を継続するためには、更新講習を更新期間内に一定時間数以上受講の上、更新を行う必要があります。 これは、キャリアコンサルタントについて、試験合格時に確認した知識・技能を継続的な学 […]
2024年12月23日 / 最終更新日時 : 2024年12月2日 監理団体ドットネット 出入国在留管理庁 出入国在留管理庁|【各種添付物を更新】モンゴルに関する情報 手続全体の流れ 特定技能外国人として活動を行う場合に必要な手続全体の流れについてご案内します。モンゴル側の手続については、下記「連絡先」にお問い合わせください。 ・フローチャート(PDF)・手続の解説(PDF)・Q&am […]
2024年12月20日 / 最終更新日時 : 2024年12月25日 監理団体ドットネット 厚生労働省 厚生労働省|第4回「団体等検定制度についての出張相談会」を開催します 令和6年12月20日(金) 照会先 人材開発統括官付 能力評価担当参事官室参事官 安達 佳弘主任職業能力検定官 増岡 […]
2024年12月20日 / 最終更新日時 : 2024年12月2日 監理団体ドットネット 厚生労働省 厚生労働省|【賃上げ中小企業向けフォローなど】令和6年度厚生労働省補正予算案の概要 出典:厚生労働省 Webサイトhttps://www.mhlw.go.jp/wp/yosan/yosan/24hosei/index.html
2024年12月19日 / 最終更新日時 : 2024年12月25日 監理団体ドットネット 出入国在留管理庁 出入国在留管理庁|【新旧対照表】「特定技能外国人受入れに関する運用要領」の一部改正について 令和6年12月19日 「特定技能外国人受入れに関する運用要領」について、下記のとおり必要な改正を行いましたので、公表します。 【新旧対照表】 出典:出入国在留管理庁 Webサイトhttps://www.moj.go.jp […]
2024年12月19日 / 最終更新日時 : 2024年12月2日 監理団体ドットネット 経済産業省 経済産業省|価格交渉促進月間(2024年9月)フォローアップ調査の結果を公表します 中小企業庁では、毎年3月と9月の「価格交渉促進月間」に合わせ、受注企業が、発注企業にどの程度価格交渉・価格転嫁できたかを把握するための調査を実施しています。2024年9月時点の調査の結果、(1)発注側企業から申し入れがあ […]