文部科学省|日本語教育

文部科学省では、外国人等に対する日本語教育について、様々な取組を実施しています。令和5年5月に成立した「日本語教育機関認定法」により、令和6年4月から、認定日本語教育機関や登録日本語教員の制度が始まりました。これまで日本語教育を所管していた文化庁から文部科学省に移管しております。本サイトは、これらの取組を紹介します。

ご案内

施策情報

日本語教育機関認定法関係

日本語教育推進法関係

事業・取組

  • 日本語教員養成研修
  • 地域における日本語教育の充実
  • 日本語教育のリソース
  • 難民に対する日本語教育
  • 日本語教育大会・その他会議
  • 日本語教育関係団体
  • 調査研究
  • やさしい日本語関係

審議会情報



出典:文部科学省 Webサイト
https://www.mext.go.jp/a_menu/01_p.htm

監理団体の理事長様へ 特別なお知らせ

「営業活動ができない」という監理団体特有の課題。
その制約の中で、どのように新規の受入企業様と出会っていくべきか。

その解決策として、インターネット上で24時間365日、
貴団体の強みを発信し続ける"ホームページ制作"サービスを開始しました。

たった1社との出会いから、紹介の輪が自然と広がっていく。
そんな仕組みづくりに興味をお持ちの理事長様は、ぜひ下の画像をクリックしてご確認ください。