厚生労働省|【医療機関向け情報】訪日外国人受診者による医療費不払い防止対策に関する講演会・報告システムに関する説明会[令和6年度第3回]を開催します
厚生労働省は、出入国在留管理庁と連携し、我が国の医療機関において一定額以上の医療費の不払いを発生させた訪日外国人受診者に係る情報を収集し、出入国在留管理庁へ共有する仕組みの運用を令和3年5月10日より開始しております。
仕組みについての詳細は下記ページをご参照ください。
訪日外国人受診者による医療費不払い防止のための支援資料の紹介及び不払い情報報告システムへの協力の御願いについて
この度、全国の保険医療機関を対象に、令和6年度第3回目の説明会を開催致します。本説明会では、報告システムの説明に加え、医療費の不払いの防止に役立つ情報を有識者よりご講演いただきます。詳細は下記をご参照の上、是非ご参加ください。
日時
令和7年3月6日(木)16:00~17:00
内容
- 訪日外国人受診者医療費未払情報の報告に関する取組みについて
- 医療機関の救急・時間外における訪日外国人対応:医療費管理のポイントと事例(登壇:国立国際医療研究センター)
- 「訪日外国人受診者医療費未払情報報告システム」の使用方法について(説明動画視聴)
- 質疑応答
開催形式
オンライン(Zoomウェビナー)
申込フォームリンク
セミナー概要
訪日外国人受診者による医療費不払い防止対策に関する講演会・報告システムに関する説明会のご案内[令和6年度第3回][587KB]
照会先
厚生労働省訪日外国人受診者医療費未払情報事務局
E-mailcontact@unpaid.mhlw.go.jp
TEL050-3131-7194(平日9:00-17:00)
※本事務局は、メディフォン株式会社に委託しています
出典:厚生労働省 Webサイト
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000202921_00066.html
監理団体の理事長様へ 特別なお知らせ
「営業活動ができない」という監理団体特有の課題。
その制約の中で、どのように新規の受入企業様と出会っていくべきか。
その解決策として、インターネット上で24時間365日、
貴団体の強みを発信し続ける"Web営業マン"サービスを開始しました。
たった1社との出会いから、紹介の輪が自然と広がっていく。
そんな仕組みづくりに興味をお持ちの理事長様は、ぜひ下の画像をクリックしてご確認ください。
