外国人技能実習機構|母国語相談室の移転工事による留守番電話機能の一時的な不通について

「母国語相談室の移転工事による留守番電話機能の一時的な不通について」

「母国語相談室の移転工事のため、令和元(2019)年12月7日(土)19:00から12月8日(日)18:00の間に母国語相談の留守番電話機能が一時的に不通になる時間帯が発生します。
利用者の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

Về việc tạm ngưng kết nối với tính năng tin nhắn thoại do chuyển dời văn phòng Trung tâm tư vấn bằng tiếng bản địa(ベトナム語版)


母国語相談では、災害でおこまりの技能実習生からの相談も受け付けています。
対応日時以外の緊急の相談は、留守番電話に用件と連絡先を残してください。

Trung tâm tư vấn bằng tiếng bản ngữ cũng có nhận tư vấn từ thực tập sinh đang gặp khó khăn do thiên tai.
Khi cần tư vấn khẩn cấp vào thời gian tư vấn viên vắng mặt thì xin hãy nói tóm tắt nội dụng tư vấn và địa chỉ liên lạc của bạn vào điện thoại nhắn tin..
(ベトナム語版)


一般的な注意事項

●海外からの肉製品の違法な持込みに対する対応を厳格化します(動物検疫所ホームページ
(参考)リーフレット (日本語版)(英語版)(ベトナム語版

●植物の違法な持込みに対する対応を厳格化します(植物防疫所ホームページ

中国及びベトナムからの旅客携帯品の豚肉等におけるアフリカ豚コレラウイルス遺伝子検査陽性例について

●アフリカ豚コレラが発生している地域(中国・モンゴル・ベトナム)からの肉製品持ち込みの禁止について、農林水産省から注意喚起がありました。
(参考)ポスター (日本語版)(ベトナム語版
    動画 (日本語版)(ベトナム語版

●海外から日本の農場に来る技能実習生や受け入れる方向けに、農林水産省からアフリカ豚コレラに対する注意喚起がありました。詳細は農林水産省及び動物検疫所のホームページをご参照ください

農林水産省ホームページ
海外から日本の農場に来る技能実習生や受け入れる方への情報」「アフリカ豚コレラについて」「飼養衛生管理基準について
動物検疫所ホームページ
アフリカ豚コレラへの対応」「家畜の伝染性疾病の侵入を防止するために~海外へ旅行される方へのお願い~

●海外から日本に来る技能実習生向けに、農林水産省から植物を日本に持ち込む際のルールについて注意喚起がありました。詳細は農林水産省ホームページをご参照ください。

●海外から日本の農場に来る技能実習生や受け入れる方向けに、農林水産省から家畜伝染病や病害虫の侵入を防ぐために守るべきルールの注意喚起がありました。詳細は農林水産省ホームページをご参照ください。

本部技能実習部は平成30年2月1日に移転しました(東京事務所は移転しておりません)。今後、受検手続支援業務は、移転先で対応いたします。移転先の電話番号は変更ございませんが、FAX番号が変更となっておりますのでご注意下さい。
なお、技能実習計画認定業務(申請書の記載方法、添付書類、技能実習の職種)に関することについては、引き続き各地方事務所・支所へお問い合わせ下さい。

技能実習生向け相談業務の実施第2号から3号への実習先変更支援の実施について



基本情報

技能実習生手帳(ぎのうじっしゅうせいてちょう)

困ったときは、相談しよう!

外国人技能実習生のみなさんへ ~日本における労働基準関係法令について~【厚生労働省

労働条件に関するトラブルで困っていませんか【厚生労働省

労災保険請求のためのガイドブック【厚生労働省

  • ベトナム語版(Sách hướng dẫn để yêu cầu bảo hiểm tai nạn lao động) <PDF1> <PDF2>
  • 英語版(Industrial Accident Compensation Insurance Application Guidance for Foreign Workers) <PDF1> <PDF2>
  • 日本語版 <PDF1> <PDF2>

日本年金機構




出典:外国人技能実習機構 Webサイト
https://www.otit.go.jp/notebook/

監理団体の理事長様へ お知らせ

既存の受入企業様からのご紹介を受けやすくする仕組みを、インターネット上に制作するサービスを開始しました。ホームページをどうしようか悩んでいらっしゃる監理団体理事長様はぜひご覧ください!
ぜひ下の画像をクリックしてホームページより詳細をご確認ください。