出入国在留管理庁|御意見箱【外国人個人からも意見を聴取・14言語に対応】

概要

「御意見箱」は、「外国人材の受入れ・共生のための総合的対応策」(令和2年度改訂)において、「共生施策に係る意見を多言語で受け付ける『御意見箱』を設け、外国人個人からも意見を聴取する。」(施策番号1)とされたことを受け、「『国民の声』を聴く会」や「出入国在留管理行政懇談会」等といった従前の取組に加え、より広く外国人個人からも意見を聴取することを目的とした、「多文化共生施策」に係る「御意見・御要望」を多言語で受け付けるウェブページとして設置されました。

意見募集フォーム

意見募集フォームは日本語を含めて「14言語」用意しています。下記より御希望の言語をお選びください。

 日本語

 English(英語)

 简体中文(中国語・簡体字)

 繁體中文(中国語・繁体字)

 코리언(韓国語)

 Bahasa Indonesia(インドネシア語)

 ภาษาไทย(タイ語)

 Монгол(モンゴル語)

 Filipino(フィリピン語)

 Português(ポルトガル語)

 Español(スペイン語)

 Tiếng Việt(ベトナム語)

 မြန်မာဘာသာစကား(ミャンマー語)

 नेपाली भाषा(ネパール語)

 ភាសាខ្មែរ(クメール語)

「御意見箱」に寄せられた御意見・御要望について



出典:出入国在留管理庁 Webサイト
https://www.moj.go.jp/isa/policies/coexistence/04_00016.html

PR

広告掲載のご案内
外国人材業界の意思決定者へ直接アプローチ

この度、監理団体ドットネットの「外国人材との共生・雇用 最新ニュース」では、
各ニュース記事の下部に月額固定の広告スペースを新設いたしました。

────────────────────────
月間約4,300名の監理団体・受入企業の担当者が閲覧
◎ 外国人材の受け入れ・管理に関わる実務層へダイレクトに訴求
◎ サービス紹介・制度対応支援・業務効率化の案内に最適
◎ バナー or テキストリンク対応、月額10,000円〜
────────────────────────

外国人材支援、管理システム、通訳翻訳、日本語教育サービス、
各種ソリューションなど、現場の“困った”を解決するサービス
お持ちの方は、ぜひご相談ください

📩【広告掲載のお問い合わせはこちら】
メール:contact@kanridantai.net
または、お問い合わせフォーム → https://kanridantai.net/contact

監理団体の理事長様へ 特別なお知らせ

「営業活動ができない」という監理団体特有の課題。
その制約の中で、どのように新規の受入企業様と出会っていくべきか。

その解決策として、インターネット上で24時間365日、
貴団体の強みを発信し続ける"ホームページ制作"サービスを開始しました。

たった1社との出会いから、紹介の輪が自然と広がっていく。
そんな仕組みづくりに興味をお持ちの理事長様は、ぜひ下の画像をクリックしてご確認ください。