首相官邸|外国人材の受入れ・共生に関する関係閣僚会議

前へ

 令和6年12月17日、林内閣官房長官は、総理大臣官邸で第20回外国人材の受入れ・共生に関する関係閣僚会議を開催しました。

 会議では、特定技能制度及び育成就労制度の基本方針及び分野別運用方針に関する有識者会議の開催について議論が行われました。

 林官房長官は、本日の議論を踏まえ、次のように述べました。

「本日の会議では、特定技能制度及び育成就労制度の基本方針と分野別運用方針に関する有識者会議の開催について御了承いただきました。
 人手不足が深刻化する中で、我が国が外国人材から選ばれる国になるためには、魅力ある受入れ制度を構築することが必要不可欠であります。
 そのためには、共生社会の実現を目指し、外国人材がキャリアアップできる分かりやすい制度とし、また、人権侵害等の防止・是正等を図ることが重要であります。
 有識者会議においては、このような観点を踏まえて、両制度の基本方針及び分野別運用方針について、活発な御議論がなされることを期待をしております。
 最後に、各大臣におかれましては、引き続き、外国人材の適正かつ円滑な受入れの実現に向けて、法務省の総合調整機能の下、連携を強化し、各種施策に取り組んでいただくようお願いをいたします。以上です。」

関連リンク



出典:首相官邸 Webサイト
https://www.kantei.go.jp/jp/pages/20241217choukan_gaikoku.html

PR

広告掲載のご案内
外国人材業界の意思決定者へ直接アプローチ

この度、監理団体ドットネットの「外国人材との共生・雇用 最新ニュース」では、
各ニュース記事の下部に月額固定の広告スペースを新設いたしました。

────────────────────────
月間約4,300名の監理団体・受入企業の担当者が閲覧
◎ 外国人材の受け入れ・管理に関わる実務層へダイレクトに訴求
◎ サービス紹介・制度対応支援・業務効率化の案内に最適
◎ バナー or テキストリンク対応、月額10,000円〜
────────────────────────

外国人材支援、管理システム、通訳翻訳、日本語教育サービス、
各種ソリューションなど、現場の“困った”を解決するサービス
お持ちの方は、ぜひご相談ください。

📩【広告掲載のお問い合わせはこちら】
メール:contact@kanridantai.net
または、お問い合わせフォーム → https://kanridantai.net/contact

監理団体の理事長様へ 特別なお知らせ

「営業活動ができない」という監理団体特有の課題。
その制約の中で、どのように新規の受入企業様と出会っていくべきか。

その解決策として、インターネット上で24時間365日、
貴団体の強みを発信し続ける"ホームページ制作"サービスを開始しました。

たった1社との出会いから、紹介の輪が自然と広がっていく。
そんな仕組みづくりに興味をお持ちの理事長様は、ぜひ下の画像をクリックしてご確認ください。