厚生労働省|令和8年3月新規高等学校卒業者の就職に係る採用選考期日等を取りまとめました

照会先
人材開発統括官
若年者・キャリア形成支援担当参事官室
参事官 今野 憲太郎
室長補佐 越橋 健太郎(内線 5333)
(代表電話) 03(5253)1111
(直通電話) 03(3597)0331

報道関係者各位

令和8年3月新規高等学校卒業者の就職に係る採用選考期日等を取りまとめました

 このたび、全国高等学校長協会、主要経済団体(一般社団法人日本経済団体連合会、日本商工会議所及び全国中小企業団体中央会)、文部科学省及び厚生労働省において高等学校就職問題検討会議を開催し、令和8年3月に高校を卒業する生徒等の採用選考期日等について、以下のとおり取りまとめました。
 この検討会議の資料(「全国高等学校統一応募用紙の見直しについて」と「規制改革に関する中間答申を踏まえた高卒求人票の公開方法・範囲及び公開時期の見直しの検討について」を含む)については、以下をご覧ください。
 https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/other-syokunou_515151.html

令和8年3月新規高等学校卒業者の採用選考期日等

  • ハローワークによる求人申込書の受付開始   ・・・・・・・・  6月1日
    • ※高校生を対象とした求人については、ハローワークにおいて求人の内容を
      確認したのち、学校に求人が提出されることとなります。
  • 企業による学校への求人申込及び学校訪問開始 ・・・・・・・・  7月1日
  • 学校から企業への生徒の応募書類提出開始   ・・・・・・・・  9月5日
                             (沖縄県は8月30日)
  • 企業による選考開始及び採用内定開始     ・・・・・・・・  9月16日



出典:厚生労働省 Webサイト
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/press20240206_job_application_schedule_of_2025_highschool_graduates_00001.html

監理団体の理事長様へ 特別なお知らせ

「営業活動ができない」という監理団体特有の課題。
その制約の中で、どのように新規の受入企業様と出会っていくべきか。

その解決策として、インターネット上で24時間365日、
貴団体の強みを発信し続ける"Web営業マン"サービスを開始しました。

たった1社との出会いから、紹介の輪が自然と広がっていく。
そんな仕組みづくりに興味をお持ちの理事長様は、ぜひ下の画像をクリックしてご確認ください。