出入国在留管理庁|【更新】生活オリエンテーション動画

バナー

 日本での生活を考えている外国人の方や日本に住んでいる外国人の方がより円滑に日本で生活できるよう、日本の生活ルール等を紹介する生活オリエンテーション動画を作成しました。 

この動画では、生活上のルールや仕事、税金など、日本での生活に必要な基本的な情報やルールを17言語(順次掲載予定)で紹介しています。(活用シーンの例)・日本入国前又は入国後に、日本での生活ルール等を知るために視聴する。・市役所の窓口などで各種制度やルールについて説明が必要なときに、母語でお知らせするために使用する。・技能実習生の方への入国前又は入国後の講習や特定技能外国人の方への生活オリエンテーションを行う際の資料の一つとして使用する。・外国人従業員を受け入れている会社や留学生を受け入れている教育機関で、日本での生活に必要な様々な手続を説明するために使用する。など様々な場面で御利用ください。 動画はそれぞれの言語のリンクから視聴できます。(YouTubeへリンクします。)

 ※ページ右上(スマートフォンで御覧になっている方は右上のMENUボタン)の「Multi language」ボタンから表示言語を変更するための設定方法を御確認いただけます。
 ※「1-14」は全てのパートを一つにまとめた動画です。YouTubeページ上の概要欄から視聴したいパートにジャンプすることもできます。

日本(にほん)で 安心(あんしん)して 生活(せいかつ)したり、働(はたら)いたりするための 情報(じょうほう) を 動画(どうが)にしました。仕事(しごと)の ことや、 お金(かね) のこと など、大切(たいせつ)なこと が わかります。ぜひ見(み)てください!

日本語

English(英語)

简体中文(中国語・簡体字)/繁體中文(中国語・繁体字)

简体中文(中国語・簡体字)

1. 介绍別ウィンドウで開く
2. 交通规则別ウィンドウで開く
3. 生活规则(生活部分)別ウィンドウで開く
4. 生活规则(公共设施部分)別ウィンドウで開く
5. 医疗机构別ウィンドウで開く
6. 紧急情况和灾害別ウィンドウで開く
7. 入管局的手续和住所的手续別ウィンドウで開く
8. 医疗保险制度別ウィンドウで開く
9. 养老金制度別ウィンドウで開く
10. 税收別ウィンドウで開く
11. 就业和劳工別ウィンドウで開く
12. 咨询处指南別ウィンドウで開く
13. 基础日语学习別ウィンドウで開く
14. 结语別ウィンドウで開く
15. 概要
1-14別ウィンドウで開く繁體中文(中国語・繁体字)

1. 介紹別ウィンドウで開く
2. 交通規則別ウィンドウで開く
3. 生活規則(生活部分)別ウィンドウで開く
4. 生活規則(公共設施部分)別ウィンドウで開く
5. 醫療機構別ウィンドウで開く
6. 緊急、災害別ウィンドウで開く
7. 入管局的手續和地址的手續別ウィンドウで開く
8. 醫療保險制度別ウィンドウで開く
9. 退休金制度別ウィンドウで開く
10. 稅收別ウィンドウで開く
11. 就業和勞工別ウィンドウで開く
12. 諮詢處指南別ウィンドウで開く
13. 基礎日語學習別ウィンドウで開く
14. 結語別ウィンドウで開く
15. 概觀版別ウィンドウで開く
1-14別ウィンドウで開く

코리언(韓国語)

各パートごとの分割版については順次掲載予定

Tiếng Việt(ベトナム語)

नेपाली भाषा(ネパール語)

各パートごとの分割版については順次掲載予定

Bahasa Indonesia(インドネシア語)

Filipino(フィリピノ語)

各パートごとの分割版については順次掲載予定

ภาษาไทย(タイ語)

各パートごとの分割版については順次掲載予定

Português(ポルトガル語)

各パートごとの分割版については順次掲載予定

Español(スペイン語)

各パートごとの分割版については順次掲載予定

ភាសាខ្មែរ(クメール語)

各パートごとの分割版については順次掲載予定

မြန်မာဘာသာစကား(ミャンマー語)

Монгол(モンゴル語)

各パートごとの分割版については順次掲載予定

українська мова(ウクライナ語)

各パートごとの分割版については順次掲載予定

русский язык (ロシア語)

各パートごとの分割版については順次掲載予定



出典:出入国在留管理庁 Webサイト
https://www.moj.go.jp/isa/support/coexistence/04_00078.html

監理団体の理事長様へ お知らせ

既存の受入企業様からのご紹介を受けやすくする仕組みを、インターネット上に制作するサービスを開始しました。ホームページをどうしようか悩んでいらっしゃる監理団体理事長様はぜひご覧ください!
ぜひ下の画像をクリックしてホームページより詳細をご確認ください。