厚生労働省|団体等検定制度を創設しました
令和6年3月01日(金)
照会先
人材開発統括官付 能力評価担当参事官室
参事官 安達 佳弘
主任職業能力検定官 増岡 宗一郎
上席職業能力検定官 直野 泰知
(代表電話)03(5253)1111(内線5945)
(直通電話)03(3502)6958
報道関係者 各位
団体等検定制度を創設しました
厚生労働省は、このたび、社内検定認定制度を拡充し、団体等検定制度を創設しましたので公表します。
団体等検定制度は、職業能力開発促進法に基づき、事業主または事業主団体等が、労働者等の技能と地位の向上に資することを目的に、労働者が持つ職業に必要な知識や技能について、その程度を自ら検定する事業のうち、一定の基準に適合し、技能振興上奨励すべきものを厚生労働大臣が認定するものです。
厚生労働省は、団体等認定制度の促進に取り組んでいきます。
参考:団体等検定制度ホームページ(URL)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/jinzaikaihatsu/ability_skill/dantaitou/index.html
出典:厚生労働省 Webサイト
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_38161.html
監理団体の理事長様へ 特別なお知らせ
「営業活動ができない」という監理団体特有の課題。
その制約の中で、どのように新規の受入企業様と出会っていくべきか。
その解決策として、インターネット上で24時間365日、
貴団体の強みを発信し続ける"ホームページ制作"サービスを開始しました。
たった1社との出会いから、紹介の輪が自然と広がっていく。
そんな仕組みづくりに興味をお持ちの理事長様は、ぜひ下の画像をクリックしてご確認ください。
