2024年2月26日 / 最終更新日時 : 2024年2月20日 監理団体ドットネット 法務省 法務省|技能実習制度及び特定技能制度の在り方に関する有識者会議最終報告書を踏まえた政府の対応について 両制度の在り方については、有識者会議最終報告書を踏まえ、共生社会の実現を目指し、日本が魅力ある働き先として選ばれる国になるという観点に立って、地方や中小零細企業における人材確保にも留意しつつ、以下の方針で検討を進める。 […]
2024年2月23日 / 最終更新日時 : 2024年2月20日 監理団体ドットネット 法務省 法務省|特定技能在留外国人数の推移(平成31年4月~令和5年6月末現在)(速報値) 特定技能制度運用状況 ①〜⑥ 特定技能在留外国人数の推移(平成31年4月~令和5年6月末現在)(速報値) 出典:法務省 Webサイトhttps://www.moj.go.jp/isa/content/001359454. […]
2024年2月20日 / 最終更新日時 : 2024年2月27日 監理団体ドットネット 法務省 法務省|法務大臣閣議後記者会見の概要【令和6年2月20日(火)】 今朝の閣議ですが、法務省案件としては、主意書に対する答弁書が1件ありました。 ウクライナ避難民及びウクライナ汚職対策タスクフォースに関する質疑について 【記者】 ロシアによるウクライナの侵攻が始まってから(本年)24日で […]
2024年2月19日 / 最終更新日時 : 2024年2月13日 監理団体ドットネット 法務省 法務省|職種・作業別 在留資格「技能実習」に係る在留者数に関する情報を掲載しました【資料】 職種・作業別 在留資格「技能実習」に係る在留者数(令和5年6月末時点:358,159人) ・農業関係(2職種6作業)(28,310人)・漁業関係(2職種10作業)(2,770人)・建設関係(22職種33作業)(78,34 […]
2024年2月9日 / 最終更新日時 : 2024年2月20日 監理団体ドットネット 法務省 法務省|育成就労制度の創設等に関する質疑について・法務大臣閣議後記者会見の概要【令和6年2月9日(金)】 今朝の閣議でありますが、法務省(も関係する)案件が一つありました。「平成30年度決算に関する衆議院の議決について講じた措置」が国会提出案件として閣議決定されました。 一点報告ですが、閣議の後開催されました「外国人材の受 […]
2024年2月6日 / 最終更新日時 : 2024年2月13日 監理団体ドットネット 法務省 法務省|法務大臣閣議後記者会見の概要【令和6年2月6日(火)】 今朝の閣議において、法務省案件は、主意書に対する答弁書が3件ありました。 続いて、私から2点御報告させていただきたいと思います。 1点目は、先般開催しました、私が委員長を務める“社会を明るくする運動”中央推進委員会会議 […]
2024年2月5日 / 最終更新日時 : 2024年1月30日 監理団体ドットネット 法務省 法務省|令和6年能登半島地震について【まとめページ(一覧)】 ※令和6年能登半島地震に関する情報を掲載しています。情報は随時更新していきます。 被災者、被災者のご家族・関係者の方へ ※官邸ホームページにリンクします。 【民事調停・債務整理】 ・民事調停の申立手数料の特例措置・令和6 […]
2024年1月23日 / 最終更新日時 : 2024年1月18日 監理団体ドットネット 法務省 法務省|特定技能制度に関して、タイの認定送出機関リストを更新しました 特定技能制度に関して、タイの認定送出機関リストを更新しました(英語版まで) 出典:法務省 Webサイトhttps://www.moj.go.jp/isa/content/930006019.pdf
2024年1月23日 / 最終更新日時 : 2024年1月30日 監理団体ドットネット 法務省 法務省|法務大臣閣議後記者会見の概要【令和6年1月23日(火)】 今朝の閣議ですが、法務省案件はありませんでした。 続いて、1点御報告させていただきます。先週金曜日(1月19日)に来省されました、在日カンボジア大使館のリー大使との会談について申し上げたいと思います。カンボジアは、AS […]
2024年1月18日 / 最終更新日時 : 2024年1月18日 監理団体ドットネット 法務省 法務省|日本国法務省、外務省、厚生労働省とネパール国労働・雇用・社会保障省との間の技能実習制度に関する協力覚書【仮訳】 日本国法務省、外務省、厚生労働省(以下「日本の省」という。)及びネパール国労働・雇用・社会保障省(以下「MOLESS」という。)は、技能実習制度が、技能、技術及び知識(以下「技能等」という。)をネパールに移転すること、ネ […]
2024年1月16日 / 最終更新日時 : 2024年1月24日 監理団体ドットネット 法務省 法務省|法務大臣閣議後記者会見の概要【令和6年1月16日(火)】 今朝の閣議において、法務省案件はありませんでした。 続いて、私から1件御報告を申し上げたいと思います。(いわゆる)オウム真理教に対する観察処分の期間の更新であります。 公安審査委員会が、公安調査庁長官による期間更新請求 […]
2024年1月12日 / 最終更新日時 : 2024年1月18日 監理団体ドットネット 法務省 法務省|小泉法務大臣年頭所感【令和6年1月12日(金)】 法務大臣の小泉龍司です。 はじめに、本年1月1日に発生した令和6年能登半島地震により、多くの方々の人的被害、建物倒壊、火災など、非常に大規模な被害が確認されています。お亡くなりになられた方々の御冥福を心からお祈りすると […]
2024年1月9日 / 最終更新日時 : 2024年1月18日 監理団体ドットネット 法務省 法務省|法務大臣閣議後記者会見の概要【令和6年1月9日(火)】 今朝の閣議でありますけれども、法務省案件はありませんでした。 私から、続いて、令和6年能登半島地震について申し上げたいと思います。 元日(1月1日)の夕方、最大震度7の令和6年能登半島地震が発生しました。その後も余震が […]
2023年12月22日 / 最終更新日時 : 2023年12月27日 監理団体ドットネット 法務省 法務省|令和6年度予算(案)速報【外国人材の受入れ・共生社会の実現等 242億→283億と増額】 報道発表資料 令和5年12月22日法務省大臣官房会計課 令和6年度予算(案)速報 予算執行に関係しそうな部分の抜粋 ・外国人支援コーディネーターの育成・認証事業・外国人材受入れのための海外説明会の実施・イミグレーションア […]
2023年12月22日 / 最終更新日時 : 2024年1月3日 監理団体ドットネット 法務省 法務省|法務大臣閣議後記者会見の概要【令和5年12月22日(金)】 令和5年12月22日(金) 今朝の閣議で、法務省案件としては、質問主意書に対する答弁書の決定が7件ありました。 私から、続けて2点御報告させてください。 1点目は、本日の午後、法務省の中で「第73回“社会を明るくする運 […]
2023年12月15日 / 最終更新日時 : 2023年12月27日 監理団体ドットネット 法務省 法務省|法務大臣閣議後記者会見の概要【令和5年12月15日(金)】 今朝の閣議でありますが、法務省案件として、主意書に対する答弁書が2件ありました。 続いて、私から1点御報告です。 (本月)13日から本日まで、スイスのジュネーブで第2回グローバル難民フォーラムが開催されています。上川外 […]
2023年12月8日 / 最終更新日時 : 2023年12月11日 監理団体ドットネット 法務省 法務省|犯罪白書(令和5年版)【第9章 外国人犯罪・非行…233ページ目】 ―非行少年と生育環境― 令和5年版犯罪白書は、同年12月8日の閣議に報告され、同日公表された。白書の全文は、次のとおりである。【PDF】 退去強制手続が執られた外国人…10,300人(前年比42.8%減) ■ […]
2023年11月30日 / 最終更新日時 : 2023年12月5日 監理団体ドットネット 法務省 法務省|労働基準関係法令違反に係る公表事案(令和4年11月1日~令和5年10月31日公表分) 厚生労働省労働基準局監督課掲載日:令和5年11月30日 労働基準関係法令違反に係る公表事案(令和4年11月1日~令和5年10月31日公表分) (※)各都道府県労働局が公表した際の内容を集約したもの 出典:法務省 Webサ […]
2023年11月28日 / 最終更新日時 : 2023年12月5日 監理団体ドットネット 法務省 法務省|法務大臣閣議後記者会見の概要【令和5年11月28日(火)】 今朝の閣議では、法務省案件として、主意書に対する答弁書が2件ありました。 続いて、私から1点御報告申し上げます。 (昨年6月、)「外国人との共生社会の実現に向けたロードマップ」が(外国人材の受入れ・共生に関する)関係閣 […]
2023年11月17日 / 最終更新日時 : 2023年11月29日 監理団体ドットネット 法務省 法務省|法務大臣閣議後記者会見の概要【技能実習制度の見直しに関する質疑について・令和5年11月17日(金)】 今朝の閣議ですが、法務省の案件はありませんでした。 続いて、私から一点御報告させてください。 先日14日に、ほぼ一週間近く来日されておられたベトナム最高人民裁判所のビン長官と10名ぐらいの幹部・専門家の方々の表敬訪問を […]
2023年10月31日 / 最終更新日時 : 2023年10月31日 監理団体ドットネット 法務省 法務省|【外国人材・新制度】最終報告書たたき台(概要)※見え消し修正/最新版 出典:法務省 Webサイトhttps://www.moj.go.jp/isa/content/001404944.pdf
2023年10月24日 / 最終更新日時 : 2023年10月31日 監理団体ドットネット 法務省 法務省|法務大臣閣議後記者会見の概要【令和5年10月24日(火)】 令和5年10月24日(火) 今朝の閣議において、法務省案件はありませんでした。 続いて、私から1点、報告をさせてください。昨日、皆様方にもお入りいただきましたけれども、駐日トルコ大使のギュンゲン大使の表敬訪問を受けまし […]
2023年10月13日 / 最終更新日時 : 2023年10月24日 監理団体ドットネット 法務省 法務省|法務大臣閣議後記者会見の概要【令和5年10月13日(金)】 令和5年10月13日(金) 今朝の閣議において、法務省案件はありませんでした。 続いて、冒頭、私から一つ御報告させていただきたいと思います。 昨日、総理官邸で「安全安心なまちづくり関係功労者表彰式」が開催され、総理から […]
2023年10月6日 / 最終更新日時 : 2023年10月17日 監理団体ドットネット 法務省 法務省|法務大臣閣議後記者会見の概要【令和5年10月6日(金)】 令和5年10月6日(金) 今朝の閣議において、法務省案件はありませんでした。 続いて、私から冒頭、1点御報告させていただきたいと思います。大分、秋が来た感じがありますけれども、この秋に、冬にかけての部分もありますけれど […]
2023年9月25日 / 最終更新日時 : 2023年9月27日 監理団体ドットネット 法務省 法務省|銀行口座(キャッシュカード・通帳)を他の人にあげたり売ったりすることは犯罪です 銀行口座(キャッシュカード・通帳)を他の人にあげたり売ったりすることは犯罪です。絶対にしないでください。 住所、在留期限や在留資格、仕事先などの情報に変更があった場合は、口座を作った銀行にすぐに連絡してください。 ■英語 […]
2023年9月19日 / 最終更新日時 : 2023年9月27日 監理団体ドットネット 法務省 法務省|法務大臣閣議後記者会見の概要 令和5年9月19日(火) 今朝の閣議におきまして、法務省案件は特にありませんでした。 技能実習制度に関する質疑について 【記者】 先日の就任会見の続きにもなりますが、大臣が最重要の政策課題として挙げていた技能実習制度に […]
2023年9月14日 / 最終更新日時 : 2023年9月27日 監理団体ドットネット 法務省 法務省|大臣就任に当たっての小泉法務大臣訓示 大臣就任に当たっての小泉法務大臣訓示の様子 令和5年9月14日(木) 皆様こんにちは。大変お忙しい業務の手を止めていただいて、お集まりいただきました。大変恐縮なことでございます。昨日、御縁がありまして、皆様方と一緒に仕 […]
2023年9月13日 / 最終更新日時 : 2023年9月20日 監理団体ドットネット 法務省 法務省|小泉法務大臣初登庁後記者会見の概要 初登庁後の記者会見の様子 令和5年9月13日(水) 本日付けをもちまして法務大臣に就任させていただきました、衆議院議員の小泉龍司でございます。遅い時間になってしまいました。まずそのことをお詫び申し上げたいと思いますが、 […]
2023年9月8日 / 最終更新日時 : 2023年9月13日 監理団体ドットネット 法務省 法務省|令和5年 民間主要企業夏季一時金妥結状況を公表します 令和5年9月08日(金) 【照会先】 政策統括官付 労使関係担当参事官室参事官:大塚 弘満室長補佐:塩田 尚志(代表電話) 03(5253)1111(内線7766)(直通電話) 03(3502)6735 報道関係者 各位 […]
2023年8月30日 / 最終更新日時 : 2023年9月5日 監理団体ドットネット 法務省 法務省|令和6年度概算要求の概要・施策の概要 出典:法務省 Webサイトhttps://www.moj.go.jp/kaikei/bunsho/kaikei02_00120.html
2023年8月24日 / 最終更新日時 : 2023年8月29日 監理団体ドットネット 法務省 法務省|最終報告書の取りまとめに向けた論点(案) ①新たな制度及び特定技能制度の位置付けと両制度の関係性等【総論】 (1)新たな制度の位置付け(目的、基本的枠組み)(2)特定技能制度の位置付け(変更の適否を含む。)(3)新たな制度と特定技能制度の関係性(技能水準、家族帯 […]
2023年8月15日 / 最終更新日時 : 2023年8月21日 監理団体ドットネット 法務省 法務省|法務大臣閣議後記者会見の概要【令和5年8月15日(火)】 令和5年8月15日(火) 今朝の閣議において、法務省案件はありませんでした。 続けて、私から、「全国一斉『こどもの人権相談』強化週間」についてお知らせいたします。 8月23日(水)から8月29日(火)までの7日間、全国 […]
2023年8月8日 / 最終更新日時 : 2023年8月8日 監理団体ドットネット 法務省 法務省|シンポジウム「ビジネスに関連する人権の保護と今後の法制度整備支援」を開催しました 法務総合研究所国際協力部では、日ASEAN友好協力50周年を記念して、令和5年7月7日(金)、国際民商事法センター(ICCLC)、ジェトロ・アジア経済研究所、JICAとの共催により、ホテルニューオータニにて、「ビジネス […]
2023年8月8日 / 最終更新日時 : 2023年8月15日 監理団体ドットネット 法務省 法務省|法務大臣閣議後記者会見の概要【令和5年8月8日(火)】 令和5年8月8日(火) 今朝の閣議において、法務省案件はありませんでした。 続けて、もうすぐお盆を迎えるに当たり、新たに始まる相続登記の義務化に関し、私からお願いがあります。 これまでも繰り返しお伝えしているところです […]
2023年8月4日 / 最終更新日時 : 2023年8月15日 監理団体ドットネット 法務省 法務省|法務大臣閣議後記者会見の概要【令和5年8月4日(金)】 令和5年8月4日(金) 我が国で生まれ育ったものの、在留資格を有していないことから、様々な困難を抱えている外国人のこどもの問題について、私として、真剣に検討してきたところですが、今般、基本的な方針を定めましたので、御報 […]
2023年8月1日 / 最終更新日時 : 2023年8月8日 監理団体ドットネット 法務省 法務省|法務大臣閣議後記者会見の概要【令和5年8月1日(金)】 令和5年8月1日(金) 今朝の閣議において、法務省案件として、2件の政令が閣議決定されました。 続いて、私から2点、御報告があります。 まず、ODRの社会実装に向けた実証事業についてです。 この度、裁判外の紛争解決手続 […]
2023年7月14日 / 最終更新日時 : 2023年7月18日 監理団体ドットネット 法務省 法務省|【7/24(月)10:00~12:00 YouTubeライブ配信】第1回外国人介護人材の業務の在り方に関する検討会 令和5年7月14日(金) 照会先 厚生労働省社会・援護局福祉基盤課福祉人材確保対策室室長補佐 本間(内線2221)係長 武井(内線2894) (代表電話) 03(5253)1111(直通電話) 03(3595)2617 […]
2023年7月14日 / 最終更新日時 : 2023年7月25日 監理団体ドットネット 法務省 法務省|法務大臣閣議後記者会見の概要【令和5年7月14日(金)】 令和5年7月14日(金) 今朝の閣議において、法務省案件はありませんでした。 続いて、私から3件の御報告があります。 1件目は、スーダン人に対する緊急避難措置についてです。 スーダンにおいては、本年4月15日、スーダン […]
2023年7月4日 / 最終更新日時 : 2023年7月4日 監理団体ドットネット 法務省 法務省|外国人支援コーディネーターについて ~外国人支援の専門人材の育成に向けた検討~ 1 外国人支援コーディネーターの検討の背景及び概要 令和2年7月、政府において、「外国人材の受入れ・共生のための総合的対応策(令和2年度改訂)」を決定し、在留外国人に対する総合的な支援をコーディネートする人材の育成を促進 […]
2023年7月4日 / 最終更新日時 : 2023年7月10日 監理団体ドットネット 法務省 法務省|法務大臣閣議後記者会見の概要【令和5年7月4日(火)】 令和5年7月4日(火) 今朝の閣議において、法務省案件として、主意書に対する答弁書が7件ありました。 続いて、私から5点、御報告があります。 まず、「社会を明るくする運動」についてです。 今月は、犯罪や非行のない安全で […]