外国人技能実習機構|Facebook Messengerでの音声相談対応を始めました
2021.06.22
Facebook Messengerでの音声相談対応を始めました(インドネシア語、ミャンマー語)
インドネシア、ミャンマーから来日している技能実習生の皆さん向けに、これまでの一般回線、メール、手紙での相談受付に加え、Facebook Messengerによる音声相談ができるようになりました。
悩んだり、困っていたら、Facebook上で外国人技能実習機構(OTIT)の「援助」に友達申請をしてください。
その後Messengerの通話機能を利用して、音声相談ができます。技能実習について、相談員が母国語で懇切にお困りことについてアドバイスや、実習実施者等の不法行為についての申告の受付などを行います。是非、お気軽にご相談ください。Messengerでの相談は、母国語相談の対応日になります。
お金はかかりません。
相談は音声通話のみになります。テキストメッセージによる対応は行っていません。
<Facebook Messenger 音声通話相談の使い方>
①外国人技能実習機構(OTIT)の「援助」に友達申請をする。
Facebookの友達検索欄で「援助」と漢字で検索するか、下記の方法でアクセスしてください。
友人申請をするには
②友達承認を受けた後、Messengerを起動し、通話ボタンを押す。
③母国語相談室が応対したら日本語で相談言語を伝える
ミャンマー語(ြမန်မာဘာသာ) 火 11:00~19:00
インドネシア語(Bahasa Indonesia) 火・木 11:00~19:00
電話での相談は以下の番号をプッシュ(無料)
ミャンマー語(ြမန်မာဘာသာ) 0120-250-302 火 11:00~19:00
インドネシア語(Bahasa Indonesia) 0120-250-192 火・木 11:00~19:00
電話以外の相談はこちら(https://www.otit.go.jp/)又は、管轄の外国人技能実習機構地方事務所・支所へ。
OTIT 外国人技能実習機構
(Organization for Technical Intern Training)
Facebook Messengerでの音声相談対応を始めました
翻訳版資料はこちら(インドネシア語)(ミャンマー語)
出典:外国人技能実習機構 Webサイト
https://www.otit.go.jp/files/user/210622-11.pdf
【広告掲載のご案内】
外国人材業界の意思決定者へ直接アプローチ
この度、監理団体ドットネットの「外国人材との共生・雇用 最新ニュース」では、
各ニュース記事の下部に月額固定の広告スペースを新設いたしました。
────────────────────────
◎ 月間約4,800名の監理団体・受入企業の担当者が閲覧
◎ 外国人材の受け入れ・管理に関わる実務層へダイレクトに訴求
◎ サービス紹介・制度対応支援・業務効率化の案内に最適
◎ テキスト or バナーリンク対応、月額10,000円〜
────────────────────────

外国人材支援、管理システム、通訳翻訳、日本語教育サービス、
各種ソリューションなど、現場の“困った”を解決するサービスを
お持ちの方は、ぜひご相談ください。
📩【広告掲載のお問い合わせはこちら】
メール:contact@kanridantai.net
または、お問い合わせフォーム → https://kanridantai.net/contact
監理団体の理事長様へ 特別なお知らせ
「営業活動ができない」という監理団体特有の課題。
その制約の中で、どのように新規の受入企業様と出会っていくべきか。
その解決策として、インターネット上で24時間365日、
貴団体の強みを発信し続ける"ホームページ制作"サービスを提供しております。
たった1社との出会いから、紹介の輪が自然と広がっていく。
そんな仕組みづくりに興味をお持ちの理事長様は、ぜひ下の画像をクリックしてご確認ください。
