2023年3月27日 / 最終更新日時 : 2023年3月28日 監理団体ドットネット OTIT|外国人技能実習機構 外国人技能実習機構|「実習先変更支援サイト」掲載の募集情報が閲覧・印刷できない場合の対処方法について 「実習先変更支援サイト」掲載の募集情報が閲覧・印刷できない場合の対処方法について (現状)2022年4月1日から「監理団体許可番号」「実習実施者届出受理番号」での検索機能を新たに追加したところですが、現在、掲載されている […]
2023年3月27日 / 最終更新日時 : 2023年4月5日 監理団体ドットネット 厚生労働省 厚生労働省|経済連携協定(EPA)に基づく外国人看護師・介護福祉士候補者の滞在期間延長の条件となる国家試験の得点基準などを公表します 令和5年3月27日(月) 照会先 医政局看護課課長補佐 村井 清人 (内線4171)主 査 樋渡 麻衣 (内線4199)(代表電話) 03(5253)1111 社会・援護局福祉基盤課福祉人材確保 […]
2023年3月27日 / 最終更新日時 : 2023年3月28日 監理団体ドットネット 出入国在留管理庁 出入国在留管理庁|公表情報(監理団体一覧、行政処分等、失踪者数ほか) 公表情報(監理団体一覧、行政処分等、失踪者数ほか) 監理団体の許可 技能実習法第23条第1項の許可(第32条第1項の規定による変更の許可があったとき、又は第37条第2項の規定による第23条第1項第2号に規定する特定監理 […]
2023年3月24日 / 最終更新日時 : 2023年3月28日 監理団体ドットネット 出入国在留管理庁 出入国在留管理庁|令和4年の「在留資格取消件数」について 報道発表資料 令和5年3月24日出入国在留管理庁 令和4年の「在留資格取消件数」について 1 令和4年の在留資格取消件数は1,125件でした。これは令和3年の800件と比べると40. 6%の増加となっています。 2 在留 […]
2023年3月24日 / 最終更新日時 : 2023年3月28日 監理団体ドットネット 出入国在留管理庁 出入国在留管理庁|令和4年における外国人入国者数及び日本人出国者数等について 報道発表資料 令和5年3月24日出入国在留管理庁 令和4年における外国人入国者数及び日本人出国者数等について 外国人入国者数は419万8,045人で、前年に比べ384万4,926人増加 外国人新規入国者数は342万3 […]
2023年3月24日 / 最終更新日時 : 2023年3月28日 監理団体ドットネット 出入国在留管理庁 出入国在留管理庁|令和4年における難民認定者数等について 報道発表資料 令和5年3月24日出入国在留管理庁 令和4年における難民認定者数等について ・難民認定申請者数は3,772人で、前年に比べ1,359人(約56%)増加。また、審査請求数は4,461人で、前年に比べ415人( […]
2023年3月24日 / 最終更新日時 : 2023年3月28日 監理団体ドットネット 出入国在留管理庁 出入国在留管理庁|令和4年末現在における在留外国人数について 報道発表資料 令和5年3月24日出入国在留管理庁 令和4年末現在における在留外国人数について 1 在留外国人数 -第1表、第2表、第3表、第4表、第5表、第1-1図- 令和4年末現在における中長期在留者数(注1)は278 […]
2023年3月24日 / 最終更新日時 : 2023年3月28日 監理団体ドットネット 出入国在留管理庁 出入国在留管理庁|本邦における不法残留者数について(令和5年1月1日現在) 報道発表資料 令和5年3月24日出入国在留管理庁 本邦における不法残留者数について(令和5年1月1日現在) 令和5年1月1日現在の本邦における不法残留者数は、7万491人 令和4年1月1日現在に比べ、3,732人(5. […]
2023年3月24日 / 最終更新日時 : 2023年3月28日 監理団体ドットネット 出入国在留管理庁 出入国在留管理庁|令和4年における入管法違反事件について 報道発表資料 令和5年3月24日出入国在留管理庁 令和4年における入管法違反事件について 令和4年中に出入国管理及び難民認定法違反により退去強制手続等を執った外国人は1万300人で、令和3年に比べ7,712人減少しまし […]
2023年3月23日 / 最終更新日時 : 2023年3月28日 監理団体ドットネット OTIT|外国人技能実習機構 外国人技能実習機構|カンボジアの認定送出機関の更新を行いました 2023.03.23 カンボジアの認定送出機関の更新を行いました。 認定送出機関リストから1機関が削除されましたのでご留意ください。最新の情報は外国政府認定送出機関一覧(https://www.otit.go.jp/so […]
2023年3月22日 / 最終更新日時 : 2023年3月28日 監理団体ドットネット 厚生労働省 厚生労働省|技能実習法に基づく行政処分等を行いました 令和5年3月22日(水) 照会先 人材開発統括官付 技能実習業務指導室 室 長 渡部 幸一郎 適正化指導専門官 佐藤 明士 (代表電話)03(5253)1111(内線)5879(直通電話)03(3595) […]
2023年3月22日 / 最終更新日時 : 2023年3月28日 監理団体ドットネット OTIT|外国人技能実習機構 外国人技能実習機構|宿泊施設を退去する際に発生する費用の負担について(注意喚起) 令和5年3月22日 監理団体 各位実習実施者 各位 出入国在留管理庁在留管理支援部在留管理課厚 生 労 働 省 海 外 人 材 育 成 担 当 参 事 官外国人技能実習機構 宿泊施設を退去する際に発生する費用の負担につい […]
2023年3月21日 / 最終更新日時 : 2023年3月21日 監理団体ドットネット 厚生労働省 厚生労働省|令和4年賃金構造基本統計調査 結果の概況 調査の概要 結果の概要 一般労働者 賃金の推移 [202KB] 性別 [150KB] 学歴別 [245KB] 企業規模別 [232KB] 産業別 [251KB] 雇用形態 […]
2023年3月20日 / 最終更新日時 : 2023年3月28日 監理団体ドットネット 厚生労働省 厚生労働省|新しい時代の働き方に関する研究会 第1回資料 令和5年3月20日(月) 照会先労働基準局 労働条件政策課課長補佐 木原 大樹課長補佐 益原 大亮法規係長 大石 奈津生(電話) 03-5253-1111(内線5338、5519) 新しい時代の働き方に関する研究会 […]
2023年3月20日 / 最終更新日時 : 2023年3月21日 監理団体ドットネット 厚生労働省 厚生労働省|労働災害発生状況 労働災害発生状況 労働災害発生状況 詳細な統計・災害事例等はこちら 労働災害発生状況の集計について[592KB] ○事業場の業種についての個別のお問い合わせは、最寄りの都道府県の労働局へご連絡ください。 ○よくある質問は […]
2023年3月17日 / 最終更新日時 : 2023年3月21日 監理団体ドットネット 厚生労働省 厚生労働省|妊娠、出産等による不利益取扱いは、外国人労働者についても禁止されています 令和5年3月17日(金) 照会先 雇用環境・均等局 雇用機会均等課課長:石津 克己室長:中込 左和 (代表電話)03 (5253) 1111内線(7840) 報道関係者 各位 妊娠、出産等による不利益取扱いは、外国人労働 […]
2023年3月17日 / 最終更新日時 : 2023年3月21日 監理団体ドットネット 外務省 外務省|インドネシア(バリ島):ニュピ祭における注意喚起 2023年03月17日 1 バリ島では、3月22日(水)はニュピ祭日(サカ暦新年)に当たります。ニュピ祭とは、断食と瞑想に専念するバリ・ヒンドゥー教徒の精神修養の日のことで、当日、バリ島では火や電灯が一切使用できないほか […]
2023年3月17日 / 最終更新日時 : 2023年3月20日 監理団体ドットネット 出入国在留管理庁 出入国在留管理庁|在留資格認定証明書の電子化について 概要 令和5年3月17日から、在留資格認定証明書(注1)を電子メールで受領することが可能となります。また、受領した電子メールは、海外に住む外国人本人の方に転送することができ、在留資格認定証明書を海外に郵送する手間、費 […]
2023年3月16日 / 最終更新日時 : 2023年3月21日 監理団体ドットネット OTIT|外国人技能実習機構 外国人技能実習機構|フィリピンの認定送出機関の更新を行いました 2023.03.16 フィリピンの認定送出機関の更新を行いました。 最新の情報は外国政府認定送出機関一覧(https://www.otit.go.jp/soushutsu_kikan_list/)にてご確認ください。 出 […]
2023年3月16日 / 最終更新日時 : 2023年3月21日 監理団体ドットネット 経済産業省 経済産業省|製造業における特定技能外国人材受入れ事例(2023年3月) 製造業における特定技能外国人材受入れ事例(2023年3月) 出典:経済産業省 Webサイトhttps://www.sswm.go.jp/assets/img/top/ukeire_jirei.pdf
2023年3月15日 / 最終更新日時 : 2023年3月20日 監理団体ドットネット 出入国在留管理庁 出入国在留管理庁|登録支援機関(Registered Support Organization) 登録支援機関登録簿 登録支援機関登録簿を掲載します(随時更新)。 2023年3月15日現在 7,972件登録 ※以下の登録支援機関登録簿には、登録後に抹消された機関は掲載されていません。 登録支援機関登録簿(Excel […]
2023年3月15日 / 最終更新日時 : 2023年3月20日 監理団体ドットネット 厚生労働省 厚生労働省|「非正規雇用労働者の賃金引上げに向けた同一労働同一賃金の取組強化期間」(3/15~5/31)を設定します 令和5年3月15日(水) 照会先 雇用環境・均等局 有期・短時間労働課課長 田村 雅課長補佐 溝口 望美 (代表電話)03(5253)1111(内線5262) 報道関係者各位 「非正規雇用労働者の賃金引上げに向けた同一労 […]
2023年3月13日 / 最終更新日時 : 2023年3月21日 監理団体ドットネット 外務省 外務省|ラマダン期間中の海外渡航・滞在に関する注意喚起 2023年03月13日 【ポイント】●3月22日(水)頃から4月23日(日)頃は、イスラム教のラマダン月及びラマダン明けの祭り(イード・アル・フィトル)に当たります。●上記期間中やその前後は、イスラム過激派によるテロの脅 […]
2023年3月13日 / 最終更新日時 : 2023年3月14日 監理団体ドットネット 農林水産省 農林水産省|農業分野における新たな外国人材の受入れについて 農業分野における新たな外国人材の受入れについて 令和5年3月農林水産省 出典:農林水産省 Webサイトhttps://www.maff.go.jp/j/keiei/foreigner/attach/pdf/new-76. […]
2023年3月10日 / 最終更新日時 : 2023年3月14日 監理団体ドットネット OTIT|外国人技能実習機構 外国人技能実習機構|ウズベキスタンの認定送出機関の更新を行いました 2023.03.10 ウズベキスタンの認定送出機関の更新を行いました。 認定送出機関リストから1機関が削除されましたのでご留意ください。 最新の情報は外国政府認定送出機関一覧(https://www.otit.go.jp […]
2023年3月10日 / 最終更新日時 : 2023年3月20日 監理団体ドットネット 出入国在留管理庁 出入国在留管理庁|公表情報(監理団体一覧、行政処分等、失踪者数ほか) 監理団体の許可 技能実習法第23条第1項の許可(第32条第1項の規定による変更の許可があったとき、又は第37条第2項の規定による第23条第1項第2号に規定する特定監理事業に係る許可への変更があったときは、これらの変更後 […]
2023年3月8日 / 最終更新日時 : 2023年3月14日 監理団体ドットネット 出入国在留管理庁 出入国在留管理庁|技能実習制度及び特定技能制度の在り方に関する有識者会議(第4回) 1 日時 令和5年3月8日(水) 13 : 30~15 : 30 2 場所 法曹会館2階「高砂の間」 3 議事次第 1 開会2 議事(1)ヒアリング結果について(2)論点第2について(3)論点全般について3 閉会 4 配 […]
2023年3月8日 / 最終更新日時 : 2023年3月14日 監理団体ドットネット OTIT|外国人技能実習機構 外国人技能実習機構|ベトナムの認定送出機関の更新を行いました 2023.03.08 ベトナムの認定送出機関の更新を行いました。 認定送出機関リスト から4機関が削除されましたのでご留意ください。最新の情報は外国政府認定送出機関一覧(https://www.otit.go.jp/so […]
2023年3月7日 / 最終更新日時 : 2023年3月14日 監理団体ドットネット 出入国在留管理庁 出入国在留管理庁|そこが知りたい!入管法改正案 令和5年3月7日(火)出入国管理及び難民認定法等の一部を改正する法律案が閣議決定されて国会に提出されました。その改正案について、分かりやすく説明します。 1 日本の出入国在留管理制度の概略 2 現行入管法の課題(入管法 […]
2023年3月7日 / 最終更新日時 : 2023年3月14日 監理団体ドットネット 法務省 法務省|法務大臣閣議後記者会見の概要 令和5年3月7日(火) 今朝の閣議におきまして、法務省案件として、「出入国管理及び難民認定法及び日本国との平和条約に基づき日本の国籍を離脱した者等の出入国管理に関する特例法の一部を改正する法律案」いわゆる「入管法改正法 […]
2023年3月2日 / 最終更新日時 : 2023年3月14日 監理団体ドットネット 出入国在留管理庁 出入国在留管理庁|試験関係 試験の適正な実施を確保するための分野横断的な方針 【重要なお知らせ】令和2年4月1日以降の国内試験から受験資格が拡大されました。 これまでは、日本国内での受験対象者は、「中長期在留者及び過去に中長期在留者として在留して […]
2023年3月1日 / 最終更新日時 : 2023年3月14日 監理団体ドットネット 出入国在留管理庁 出入国在留管理庁|インドネシアに関する情報インドネシアに関する情報 手続全体の流れ 特定技能外国人として活動を行う場合に必要な手続全体の流れについてご案内します。インドネシア側の手続については、下記「連絡先」にお問い合わせください。 ・フローチャート (PDF) ・手続の解説& […]
2023年3月1日 / 最終更新日時 : 2023年3月14日 監理団体ドットネット 厚生労働省 厚生労働省|水際対策 日本入国時の検疫措置 よくある質問 海外から入国される方へ注意事項 コールセンター お知らせ 関連ページ 日本入国時の検疫措置 English ※現在、中国からの入国者に対し、臨時的な水際措置を講じています。令和5年3月 […]
2023年2月28日 / 最終更新日時 : 2023年3月14日 監理団体ドットネット 厚生労働省 厚生労働省|労働基準関係法令違反に係る公表事案(令和4年2月1日~令和5年1月31日公表分) 厚生労働省労働基準局監督課掲載日:令和5年2月28日 労働基準関係法令違反に係る公表事案 (令和4年2月1日~令和5年1月31日公表分) (※)各都道府県労働局が公表した際の内容を集約したもの 出典:厚生労働省 Webサ […]
2021年8月23日 / 最終更新日時 : 2022年5月4日 監理団体ドットネット 厚生労働省 厚生労働省|入国時の誓約に違反した事例について 入国時の誓約に違反した事例について 入国時の誓約に違反した事例 入国時の誓約に違反した事例 ・8月23日公表分 令和3年8月 23 日 入国時の誓約に違反した事例について、以下のとおり、氏名及び感染拡大の防止に資する情報 […]
2021年8月20日 / 最終更新日時 : 2022年5月5日 監理団体ドットネット OTIT|外国人技能実習機構 外国人技能実習機構|令和3年4月23日の緊急事態宣言等を踏まえた監理団体・実習実施者の皆様へのお願い (期間の延長及び区域の変更) 令和3年8月 20 日 実習実施者監理団体 各位 外国人技能実習機構 令和3年4月 23 日の緊急事態宣言等を踏まえた監理団体・実習実施者の皆様へのお願い(期間の延長及び区域の変更) 茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉 […]
2021年8月20日 / 最終更新日時 : 2022年5月5日 監理団体ドットネット 厚生労働省 厚生労働省|長時間労働が疑われる事業場に対する令和2年度の監督指導結果を公表します 令和3年8月20日(金) 照会先 労働基準局 監督課 過重労働特別対策室室長 黒部 恭志中央過重労働特別監督監理官 前村 充 (代表電話) 03 (5253) 1111 (内線 5589、5630)(直通電話 […]
2021年8月17日 / 最終更新日時 : 2022年5月5日 監理団体ドットネット 厚生労働省 厚生労働省|10月以降の雇用調整助成金の特例措置等について 令和3年8月17日(火) 照会先 職業安定局 雇用開発企画課課長:宮原 真太郎課長補佐:古長 秀明 (代表)03-5253-1111(内線5816)(直通)03-3502-1718 職業安定局 雇用保険課課長:長良 健二 […]
2021年8月13日 / 最終更新日時 : 2022年5月5日 監理団体ドットネット 厚生労働省 厚生労働省|全ての都道府県で地域別最低賃金の答申がなされました 令和3年8月13日(金) 照会先 労働基準局賃金課課長 大塚 弘満主任中央 小城 英樹賃金指導官指導係長 片山 豪(代表) 03-5253-1111(内線5546)(直通)03-3502-6758 報道関係者 各位 全て […]
2021年8月11日 / 最終更新日時 : 2022年5月5日 監理団体ドットネット 国土交通省 国土交通省|外国人技能実習制度(自動車整備職種の自動車整備作業) 外国人技能実習制度は、国際貢献のため,開発途上地域等の外国人を日本で一定期間に限り受け入れ,OJTを通じて技能を移転する制度(法務省、厚生労働省が所管)で、平成28年4月に自動車整備職種が追加され、本制度を活用した外国 […]