法務省|新型コロナウイルス感染症に関する外国人の在留諸申請について
1 新型コロナウイルス感染症に関する外国人の在留諸申請について
(2) 帰国困難者に対する在留諸申請及び在留資格認定証明書交付申請の取扱い
◎ 本国等への帰国が困難な外国人に係る取扱い[PDF](2020.6.26 ) (英語・English)Handling of foreign nationals who have difficulty returning to their home country or other country[PDF] (2020.6.26 ) |
・上記PDF2についての理由書
インターンシップ(サマージョブ) 【word】【記載例】
製造業外国人従業員 【word】【記載例】
※技能実習生及び外国人建設・造船就労者の理由書についてはこちらを御確認願います。
◎ 本国に入国を予定している方に係る取扱い【PDF】(2020.6.26)
(英語・English)Handling of foreign nationals planning to enter Japan【PDF】(2020.6.26)

・上記PDF1(1)についての一覧表
入国制限措置解除日に係る国・地域一覧表【PDF】(2020.6.26)
・上記PDF2の受取り代理に係る委任状
委任状[Word]
Power of Attorney[Word]
・上記PDF3(2)についての理由書
再入国許可期限経過による在留資格認定証明書交付申請
<別表第1の在留資格(例:技術・人文知識・国際業務,留学等)用>【word】
<別表第2の在留資格(例:日本人の配偶者等,定住者等)用>【word】
有効期限経過による在留資格認定証明書交付申請
<別表第1の在留資格(例:技術・人文知識・国際業務,留学等)用> 【word】
<別表第2の在留資格(例:日本人の配偶者等,定住者等)用>【word】
・上記PDF3(2)についての概要
有効期限が経過した方の在留資格認定証明書交付申請【PDF】(2020.6.26)
(英語・English)Application for a certificate of eligibility for (1) foreign nationals whose period of stay expired while outside ofJapan and before re-entering and (2) foreign nationals whose certificate of eligibility has expired【PDF】(2020.6.26)
——————————————————————————————————————————————
- 新型コロナウイルス感染症の影響により帰国が困難な中長期在留者及び元中長期在留者からの在留諸申請の取扱いについて[PDF](2020.5.20)
※ 帰国が困難な中長期在留者については,「特定活動(6か月)を許可します。
提出書類チェックリスト(留学等・郵送)[PDF]
提出書類チェックリスト(留学等・出頭)[PDF]
提出書類チェックリスト(技能実習生等・郵送・出頭)[PDF]
郵送先一覧[Excel]
※ 東京出入国在留管理局の管轄区域に居住する方のうち,一部の方のみ郵送による申請の対象となります。それ以外の方は,郵送による申請はできません。
※ 2020.5.25提出書類チェックリスト等の内容を分かりやすく修正しました。
※ 郵送による申請等の期限について,6月30日(火)(必着)から7月31日(金)(必着)まで延長しました。
(英語・English)Handling of residency applications from mid-to- long- term residents and former mid-to- long- term residents who have difficulty returning to their home country due to the impact of the novel coronavirus (COVID-19)[PDF]
(英語・English)Document checklist(International students etc)[PDF]
(英語・English)Document checklist(Former technical intern trainees etc)[PDF]
——————————————————————————————————————————————-
- EPA看護師・介護福祉士候補者等で在留している帰国困難者に対する在留諸申請の取扱いについて[PDF](2020.5.11)
参考様式(理由書)【word】【記載例】
——————————————————————————————————————————————
- ワーキング・ホリデーで在留していた帰国困難者に対する在留諸申請の取扱いについて[PDF](2020.4.27)
——————————————————————————————————————————————
- 在留資格認定証明書の有効期間について[PDF](2020.6.26更新)
日本(にほん)に入(はい)る予定(よてい)のみなさんへ:在留資格認定証明書(ざいりゅうしかくにんていしょうめいしょ)の有効期間(ゆうこうきかん)について[PDF](2020.6.26更新)
(英語・English) Regarding the period of validity of the Certificate of Eligibility in relation to the effects of the spread of the coronavirus disease (COVID-19)[PDF]
——————————————————————————————————————————————-
- [Q&A]新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響に伴う在留資格認定証明書の取扱い等について[PDF](2020.6.26更新)
————————————————————————————————————————————————
日本(にほん)への再入国(さいにゅうこく)することができない永住者(えいじゅうしゃ)のみなさんへ(2020.6.26)
出典:法務省 Webサイト
http://www.moj.go.jp/nyuukokukanri/kouhou/nyuukokukanri01_00155.html
◎新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響に伴う在留資格認定証明書の取扱い等について(出入国在留管理庁)
http://www.moj.go.jp/content/001319321.pdf
PR
【広告掲載のご案内】
外国人材業界の意思決定者へ直接アプローチ
この度、監理団体ドットネットの「外国人材との共生・雇用 最新ニュース」では、
各ニュース記事の下部に月額固定の広告スペースを新設いたしました。
────────────────────────
◎ 月間約4,300名の監理団体・受入企業の担当者が閲覧
◎ 外国人材の受け入れ・管理に関わる実務層へダイレクトに訴求
◎ サービス紹介・制度対応支援・業務効率化の案内に最適
◎ バナー or テキストリンク対応、月額10,000円〜
────────────────────────
外国人材支援、管理システム、通訳翻訳、日本語教育サービス、
各種ソリューションなど、現場の“困った”を解決するサービスを
お持ちの方は、ぜひご相談ください
📩【広告掲載のお問い合わせはこちら】
メール:contact@kanridantai.net
または、お問い合わせフォーム → https://kanridantai.net/contact
監理団体の理事長様へ 特別なお知らせ
「営業活動ができない」という監理団体特有の課題。
その制約の中で、どのように新規の受入企業様と出会っていくべきか。
その解決策として、インターネット上で24時間365日、
貴団体の強みを発信し続ける"ホームページ制作"サービスを開始しました。
たった1社との出会いから、紹介の輪が自然と広がっていく。
そんな仕組みづくりに興味をお持ちの理事長様は、ぜひ下の画像をクリックしてご確認ください。
